
コメント

はじめてのママリ🔰
そうなると思います。
パートで雇用保険に入ってなければ手当もなくなると思います..

こてつ
厳しい世の中ですよね😥
私は1人目の育休明けは早めに2人目欲しかったので、2歳差で考えてました。8月に復帰して、翌年10月にはまた産休入りました😅
次女の育休明けはなかなか3人目できなくて😅辛くて仕事辞めようか悩んでたところに妊娠発覚しました。。。
でも3人目は悪阻が辛くて仕事いくの無理すぎて結局そのまま産休育休入りました😅💦
はじめてのママリ🔰
そうなると思います。
パートで雇用保険に入ってなければ手当もなくなると思います..
こてつ
厳しい世の中ですよね😥
私は1人目の育休明けは早めに2人目欲しかったので、2歳差で考えてました。8月に復帰して、翌年10月にはまた産休入りました😅
次女の育休明けはなかなか3人目できなくて😅辛くて仕事辞めようか悩んでたところに妊娠発覚しました。。。
でも3人目は悪阻が辛くて仕事いくの無理すぎて結局そのまま産休育休入りました😅💦
「時短」に関する質問
育休明けからの復職が10日ぐらいに迫ってるんですが、今日、時短にすると育児時短就業給付ってのがあることを知りました💦 育休明けから時短にするか、育休明けの日から14日以内に時短にしないと給付をうけるための資格が…
5月入園に悩んでいます。内定を頂いたのですが保留していて明日が返事の期限です。私はフルパート(ボーナスなし)で長男2歳まで育休延長中、現在第二子妊娠中です。第2子は9月の頭が予定日で7月末から産休に入る予定です。…
雇用保険に詳しい方教えてください 現在4時間.週5時間勤務の扶養 子供時短保育です(8時半〜16時半) 妊娠検査をし、陽性でました まだ、気が早いですが、、 子供が退園になる事は嫌なので 雇用保険に入りたいのですが…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
すぐ授かれるものでもないかもしれないのに、厳しい世の中ですね💦
何ヶ月間か正規で働くか、、
パートで雇用保険に入っていればなんとかなるんですかね😭
うちは正規は時間差勤務あるから相談しないと早遅番とかさせられそうで、子供いたら厳しいです😩