※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

他人が「あなたのためを思って言っている」と言う言葉の真意について疑問を持っている女性がいます。特に、子どもの不登校に関する相談で、怒られて傷ついた経験を述べています。相手の言葉が本当に相手のためになるのか疑問に感じています。

あなたの為を思って言ってあげとんよ!とか
きつく言うのはあなたのためよ!とか言う人居ますが
本当にそうなんですかね?

今日相談員さんに子どもの不登校が心配だと話したら
そんな心配心配言うてて娘が可哀想。
現に保育園の時登園しぶり激しかったしそれを言うてもそれはあなたが悪い。行きしぶりは親のせい、
私の苦手な妹に娘が似てるからその妹が不登校で家族みんなで苦しんだから娘もそうなりそうって話したら
親がそうさしてる。あなたがわるい。娘が可哀想。などなど。

話を聞いて欲しくて相談したのに結局怒られて
傷ついて挙句あなたのためを思って言ってあげとんよ。って言われてもなにも知らんのにほっといてよ。って思ってしまう。

あなたのためにとか言ってるのって本当に
その人のためになるから言ってるんですかね?

コメント

うさぎ🐰

それは辛いですね💦
結局は自分の価値観押し付けてるだけですよね!
色々悩んだ上で相談されてるのに、それを冷たい態度でののしるしか出来ないなんて、その方がよっぽど可哀想だし、相談員に全く向いてない人だなと感じます🙃
別なところで改めて相談された方が良いと思います🥲

りす

なんですかそれ😱😱😱
その人相談員やめた方がいいと思います😭
悩みを聞いてあげられるような人間に思えません…

なんなら相談した後の方が病みますよね…

ぱんたす

あなたのために、は自分の言ってることを正当化してるだけで、全然相手のことを思ってない言葉だと思います😅

本当に私のことを思ってくれてる人は話をちゃんと聞いてくれて、あなたが悪い、とか娘が可哀想とかは簡単には言わないかと。。🥺
どうして行こうか、的な話をしてくれるならまだしも。

嫌な相談員さんに当たりましたね💦

まろん

登校しぶりが激しかった我が子ですが、そのようなことを言われたことありません😱

ママリ

え?役所とかの相談員ですか?
ヤバすぎますね
ただの近所のおせっかいおばさんじゃないですか
スルーが一番!