※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の様子にイライラし、自責思考になるママ。適切な声かけ方法を知りたい。

子供が遊んでいたりテレビを観ていたりと、もたもたしていて、ご飯を食べない、外出できないなどの時、皆さんは何て声かけしていますか?

こちらも腹が立ってしまって「自分がいけないんでしょ!」と言ってしまいます。

ママはご飯温め直さないよ!公園で遊ぶ時間なくなっちゃったじゃん!欲しかったパン売り切れちゃったじゃん!自分がいけないんだよ!と、以上が本日言ってしまった言葉です😰3歳の子供に😰

自責思考になりやすく、ダメな声かけですよね…わかってはいるんですが…なんという声かけが正解なんですかね🥲
もう、イライライライラしてしまって💦
ちなみに、今日は出かけるよと声かけしてから、本当に出かけられるまで3時間かかりました😥同じようなお子さんいますか?もうどうしたらいいのかわかりません。助けてください。

コメント

よっぴ

私も、わかっていても攻めるように言ってしまいます💦
本当は、遊ばずに食べたら公園行けるよ!など前向きに言えばいいと思います(^^)
ごはんを食べられる量にする、朝食べやすい内容にするなどの工夫も必要かなと思います(^-^)
私も今反省したので明日は前向きな言葉で頑張ります(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですよねー😭
    前向きに言えればいいんですが💦スケジュールに余裕もって外出計画たてても、それを上回る行動されて、余裕もなくなりイライラしてしまって💦
    うちは椅子にすら座りに来てくれなくて😰けど、食べ物は仰るように工夫してみようと思います!アドバイスありがとうございます✨

    私も、明日は頑張りたいと思います🥲たぶんまたイライラしそうですが💦

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

いま3歳の次男にものすっごくイライラしてる中、投稿を見ています💦
ご飯を毎回食べさせないと食べないのがずーーーーーっとです😫半分食べさせて、残りは自分でねって伝えてもスプーンすら持たないのでキレ散らかしてしまいました⚡️⚡️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    イライラしますよねー😭
    うちはもう椅子にも座りに来てくれなくて💦お腹すいてないならそれはそれでいいんですが、なのに、後でおやつ欲しがるので「今食べろよ😡」とも思ってしまって😫💦
    あるあるなんですかね🥲
    共感ありがとうございます😭✨

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

私も同じく3歳の息子に今日めちゃくちゃイライラしてキレてしまいました(💢゚Д゚)

とにかく自分でご飯食べてくれないので、幼稚園行ったら誰もたべさせてくれないよ!?と怒りながら食べさせてました😭

寝顔みてめちゃくちゃ反省してる最中です😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    3歳ってそういう時期なんですかねー💦腹立ちますよね!!!
    うちも、来週から幼稚園なので、こんなんで朝ちゃんと連れて行かれるのか…って悩んでます😭1時間以上前に起こしても、朝食に1時間かかってれば遅刻しますよね😫もう朝食はおにぎりにしようかな💦

    私も反省ばかりです🥲けど、対策もわからず…

    • 4月3日