コメント
ままり
3才前までがいちばんひどかったです!
やだよね〜悔しかったのか〜とかなんとなく代弁してあげ続けるしかありませんでした、、😂😂
成長の段階なので、話し出すまでは泣きながらいろんなことを学んでるんだな、がんばってるんだな〜と思うようにしてました🥲
ままり
3才前までがいちばんひどかったです!
やだよね〜悔しかったのか〜とかなんとなく代弁してあげ続けるしかありませんでした、、😂😂
成長の段階なので、話し出すまでは泣きながらいろんなことを学んでるんだな、がんばってるんだな〜と思うようにしてました🥲
「ココロ・悩み」に関する質問
グチです。 子供の子供園は朝8時半より前は早朝あずかりになります。 今日は妊婦健診があったのではやめに預けたくて気持ちが急いでいたのもありますが、8時29分に子供を連れて行ったら 「まだだよ〜じかんじゃないか…
小2の息子です。 友達がいるのか心配です。 中休み昼休み1人で遊んだり 1人で帰ったりはないんですが 放課後誘われる事がありません。 今は働いてる方が多く学童に行ってる子がほとんどなので そんなもんなのかなーとも思…
陰湿な意地悪など幼稚な行動をして嫌いを態度に出してくるママさんがいます😓そんなママさんのことはこちらも嫌いになると思いますが、 そのママさんの子どもに対しても嫌な部分ばかり見てしまうというか、マイナスイメー…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます✨そうだったのですね😣でも代弁してあげる事すごく大切ですね!とても素敵です😊確かに🙌成長の段階ですもんね😌泣きながら、学び頑張ってますもんね🌸
ままり
癇癪のパワーは半年とは比べ物にならないくらい成長しますが、そのぶん今よりもっともっといろんな表情がみれたり、できることも増えて楽しくなりますよ😊😊!
なんで泣いてるのかわからなくても、そばにママがいてくれるだけで娘さんからしたらとっても心強くて幸せだとおもいます😊😊!!
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦泣き声も癇癪もよりパワーすごくなりますよね😂でも色々と成長していくのが見られたり、ほんと楽しみです😊わ~!!嬉しいお言葉✨ありがとうございます🌸心があたたかくなりました😌