
コメント

ゆう
子どもの直接の友だちの兄弟姉妹(いつも一緒に遊んでいるとか)であれば受け入れますが、
突然出てきた兄弟姉妹なら拒否します✋
責任持てないですしね。。

ママリ
そういう場面になったことがないですが、ママの連絡先を知っていて、兄弟も知ってる子なら良いですが、そうじゃなければNGです💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
基本的には友だち単独で来てくれます😊が、たまーーに一緒に来る子が居て…
うちの子は外遊びで一緒に遊ぶこともあるようなんですが、私は兄弟姉妹の名前すら知らない初見レベルです。
でしたらNGにされますか?💦- 4月2日
-
ママリ
そうですね。
何かがあった時に責任取れないし…
うちはママ同士が知り合いの子のみおうちokにしてます💡
てか普通は兄弟も一緒に行っておいでってしないですよね💦- 4月2日
-
はじめてのママリ🔰
うちも下に弟がいるんですが、特に未就学児に対して一緒に行っておいで〜は考えられなくて💦
世間ではこれが普通なのか?と思い、質問させていただきました😖
そうなんです、何かあったら責任取れないですよね💦
外遊びならみんなで仲良く遊べばいいですが、やはり家遊びはNGのままにしておきます😊- 4月2日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちは学区外から入学したため、保護者の方とも入学してから知り合いました💦
なので連絡先交換してる場合でも、兄弟姉妹のことは全くわからないので、ちょっと警戒してしまいます😢
同じ園出身の子の兄弟姉妹であれば、まだ構わないのですが💦