
6ヶ月の赤ちゃんがいて、離乳食を始めて半月。保育園から2回食にする提案があるが、まだ早いか悩んでいる。離乳食の進め方や新たな食材追加について不安があります。
現在6ヶ月の子供がいます。
離乳食を5ヶ月半ばから初めて、
朝8時半頃10倍粥と芋類を1品あげています。
今週保育園の方から2回食にしましょう。
と言われたのですが、
離乳食を初めてまだ半月。
一般的には離乳食を初めて1ヶ月が経ち
2回食を始めるみたいなので、
まだ早いのか、、迷っています。
ちなみに最近離乳食をあまり食べてくれません。
離乳食の進め方もよくわかりません。
次は人参をあげたいのですが、その場合は
10倍粥と芋類と人参、3種類あげて
どんどん種類を増やしていけば
よいのでしょうか?
- tsumam

まち◡̈♥︎
もう6月半ばですし、5月半ばから始めたなら1ヶ月程になるので2回食にはちょうど良いかもしれないですね。
どんどん種類を増やしてしまうと量も多くなってしまうと思うので、2回の食事の中でローテーションみたいに種類を増やしていくのが良いと思います。2、3種類ずつがやりやすいかな…

退会ユーザー
離乳食の本などは買われましたか?もしお持ちでないなら一冊買って読んでみるとわかりやすく書いてあるので参考になると思います。
ちなみにお粥とお芋を毎日あげてるのでしょうか?他のメニューには挑戦してみましたか?
二回食に増やす前にまずは色んな食材を経験させてあげる方がいいと思いますよ。しかも最近あまり食べてくれないのであればなおさらです。
もし毎日お粥とお芋なら赤ちゃんも小さくても人間なので飽きちゃってるかもしれませんね。ちなみにお芋は炭水化物というくくりなのでお粥とお芋をあげるよりもお粥と人参、お芋と人参とかの方がいいと思います。

yu
うちは1ヶ月1週間で2回食にしました。
半月なのに早いですね。。。(^^;)
食べてくれるんだったらいいと思いますけど、あまり食べないんだっら微妙そうですよね…
種類は子さじずつ増やしていくとイイですね🎵

*K♡MAMA*
早い子は三週目くらいから2回食にして大丈夫との事でした。
小匙10杯が安定して食べれるようになれば2回食へ。
お子さんがあまり食べないのであれば無理に2回食にする必要はないと思います。
芋類はお粥と同じエネルギーです。ビタミンはお野菜です!
お粥とお野菜で大丈夫ですよ!
お芋もあげたければお粥の量を少しは減らしてみたり等調節すればよいかと思います。

tsumam
そうですよね!
確かに毎日ごはんに芋は
飽きるし、組み合わせがあまり良いとは言えないですね。。
明日人参をあげてみます♪
本も明日見に行ってみます!
ありがとございました♪
コメント