![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ🐟](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🐟
約2ヶ月の自宅安静を経て出産しました!
安静解除後も運動するわけなく、1日15時間くらい寝てました😉
![めゐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めゐ
1人目の時切迫でそんな感じでしたけど普通に出産乗り越えれました!
疲れやすいのはお薬の副作用もありませんか?
-
はじめてのママリ🔰
確かに薬の副作用でフワフワした感じがあるのも原因ですかね😞トイレ行くだけで、ふぅって感じです😩
- 4月2日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
妊娠14週から臨月に入るまで入院したり自宅安静生活してたのでお風呂入るだけで息切れしてましたが産めました!
体力はもう仕方ないですが、呼吸の仕方だけは練習した方がいいかもしれないです😊
私はサンシャイン池崎さんのロウソク消しの動画を観て練習しました!笑
-
はじめてのママリ🔰
私よりもかなり長い間の安静ですね😭😭
アドバイスありがとうございます!早速YouTube見てきます🥺- 4月2日
![はじめてのママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり
1人目の時に、出産までま2ヶ月半近く自宅安静で
ほぼ寝て過ごしてましたが、正産期に入って散歩だけ何とかやり出して、体力は落ちてましたが分娩時は必死なので何とかなりましたよ😂
-
はじめてのママリ🔰
正産期入ってしまえば、きっと安静もなくなりますよね😣なんとかなると思いつつ不安なので、解除されたら歩こうと思います😂
- 4月2日
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!でも無事に出産されたということで、、安心しました😂