※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

朝の旦那の行動にイライラ。自分は朝から忙しく家事や仕事をこなしているのに、旦那はのんびりしている。どうしたらいいか悩んでいます。

旦那って自分の好きな時間に起きて、ぼーとテレビ見て、ちょっとまたソファで寝て、時間になったら準備しだす。そしてまたソファで携帯見出す。洗い物してと言うと今日早くいかないといけない言われる。ぼーと立ちながらテレビみてたのでぼーとする時間あるなら洗い物して!と言うと俺もういかなあかんときれられて仕事へいきました。本当に苛々します。私は朝早く起きてお弁当3人分作って娘の髪の毛して自分の仕事へいく準備して家でる3分前には完了したから洗い物急いでして娘を送りにいきじぶも仕事へいきました。みなさんの旦那さんの朝はどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは、共働きではないので環境が違いますが、ウチの人も基本的に自分のことだけが多いかなと思います😅
共働きなのにどうしてそんなに非協力的になれるのか不思議です💦
そういう人は、朝がどれだけのタスクがあるか理解してないんでしょうね
説明して、役割を与えて強制的にやってもらうのが良いと思います(^^)