※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園初日、泣かずに登園しました。人見知りは2ヶ月前に終わりました。他に同じ経験の方いますか?

保育園初日。
泣かずに登園😂😂😂w
同じような方いますか?😂

入り口からおもちゃなど見えていて
指差ししててもう遊びたいー!
と言わんばかりに抱かれて去って行ったw
泣かないの逆に心配😂😂
ちなみに人見知りは2ヶ月くらい前に終わりました

コメント

はじめてのママリ🔰

今さっき預けて帰ってきたところです。

うちは8ヶ月なので、たぶんはじめてのママリさんのお子さん以上に状況をよくわかってなくて、遊びスペースに見慣れぬおもちゃをみつけて吸い寄せられていきました🤣なのでそのまま私は出てきてしまいました😅
人見知り場所見知りはあまりないです。

預ける直前までこっちはすごく寂しい気持ち満載だったのに、あまりにあっけないお別れすぎて力抜けました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お疲れ様です🥹うちも特にバイバイとかせず吸い寄せられるように抱かれて行って、じゃあお願いしまーす🙇みたいな感じでお別れでした😂私もすごい寂しくて泣くかなぁなんて考えてたのに拍子抜けで逆に心配🫨笑

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

先程預けてきましたが同じくママママで超絶人見知りなのに先生に抱っこされて真顔で泣かなくて不思議でした😂
逆に今泣いてるのかな?って心配になってます🤣
案外預けてみたら大丈夫なんですよね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人見知り中なのに泣かなかったんですね☹️状況に困惑してなくすきがなかったとかですかね?お迎え時の様子も気になりますw

    • 4月2日
ま!

同じく登園時泣きませんでした!
昨日が初日でしたが、親が先生と話している間に勝手に教室に入っていき、勝手にクラスの子の輪に入っていき秒で馴染んでました🤣w
ママいくねバイバイと手を振ってもニコニコとオモチャで遊んで全く泣かなかったです🤣親の方が悲しかった笑
帰りに先生にきいたところ、その後少しだけ泣いたときがあったらしく、泣いてくれて先生も安心したと言われました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも、抱っこされなかったら勝手におもちゃの方に走って馴染んでいきそうです笑 親の方が悲しいですよね😂うちは泣いてなさそう😂ママのこと忘れてないかな…笑

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

私も先ほど預けてきましたが泣きませんでした😂

先生に挨拶して、先生が抱っこする?と言って娘に手を伸ばしたらヌルッとそっちに手を伸ばして抱かれて中に行きました🤣
その後私は朝の荷物置きなどを聞いてそのまま帰ったので今頃泣いてるかもしれませんが😌
ばぁばやじぃじにも泣くことがあるのに謎でした。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分から手を伸ばして行ったんですね!🥹私も特にバイバイなど娘としてないので今頃ママどこいった?ってなってるかな?新しいおもちゃがたくさんでママよりおもちゃになってそうですが😂

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

今日からでしたが泣きませんでした😂

よくわかってない様子でキョトンとしたまま先生に抱っこされて行きました😂

お迎え時は園庭で遊んでいてもっと遊びたいって逆に泣かれました😂😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!😂でも楽しんでくれてたって思えるからそれもまた安心かもしれない🥹✌️うちは明日はどうかなぁ

    • 4月2日