※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mame
妊娠・出産

産後の仕事について相談です。幼稚園を経営する家族で、保育園より幼稚園に行かせたいけど仕事ができない。専業主婦で金銭的に厳しい状況。働きたい気持ちと育児の葛藤。幼稚園派の親族の対応について知りたいです。

産後の仕事のことで相談お願いします....
うちは実家が幼稚園を経営していて、父の他界後は母が理事長、園長として働いてます。
姉は副園長としています。
結婚前は私も資格を持っていないけど事務として働いてました。
なのでどちらかと言うと、保育園より幼稚園に行かせたい!と思っていました。
でもそうなると仕事が出来ないです。
結婚してからは専業主婦なので働いていないし、金銭的に本当にカツカツでヤバい!と言うわけでもないです。
だけど、一人家の中で居ることに疲れ果てて仕事を始めた矢先に妊娠しやめざる負えなくなってしまい。

旦那は働けば。と言ってくれますが、実母や姉は保育園に入れるなんて考えられない!3歳まではきちんと自分たちで育てないとダメ!!って頭でっかちの考えです。

確かに今は保育園に入りたいから入るって簡単に入れるわけではないし。とは思いますが
育児への甘えや逃げとも捉えられてしまうかもしれませんが、働きたくて仕方ない、社会に取り残されたくないという気持ちが強くどうしようもありません。

親家族が幼稚園派の方どうされましたか?(´・_・`)

拙い文で申し訳ございません。

コメント

とのっこ

私も同じような考えで、子供の首が座ったらすぐにでも保育園に入れて働きたい!と妊娠中から色んな人に言っていました。

でも赤ちゃんがうまれたらそれは可愛くて可愛くて…。
こんな可愛い時はあっという間だと思うと人に預けるのが嫌になってしまいました。
この子の初めてを自分が見られないのも寂しいですし。

家計も苦しいわけでもないし、本当に必要な人に保育園の枠をゆずって私は幼稚園まで自分で子供を見よう!という気持ちに変化しました。

答えになっていなくて申し訳ないですが、赤ちゃんがうまれたら気持ちも変わるかもしれませんよ!

  • mame

    mame

    妊娠前は3歳まで自分で育てたい!
    妊娠中は預けたい!
    ....確かに気持ちに変化出てくるかも知れません((^^)

    預けたくなくても、預けなければならない方に失礼でもありますね^^;
    赤ちゃんと自分の関係のために、本当に必要なとき以外は少し様子みてみようと思いました!ありがとうございます🙌🙌

    • 3月25日
みかっち

私は幼稚園教諭として働き今は産休に入りました。
うちの園も3歳まではしっかり親が見ないと!という園です。それはそうですよね。このご時世、保育園ではなく幼稚園として生き残っていく上で保育園にはない良さをアピールしていかないとっていう思いがすごく強いです。私は役職についていたこともありすぐに戻ってきてほしいと言われているもののうちの園に入れて育ててほしいという思いもあるようで保育園に入れることにどこか抵抗があるようです。
私の母は保育士をしているのでよく保育園のことも聞いていて、熱心な保育園は多いし、目的は違えど子どもを可愛がってくれる点は同じです。なのであまり私は保育園に預けることに抵抗はないです。
幼稚園を選ぶのならきっと自分の園ですよね?
私は自分の子に私のことを先生と呼ばせたくないし、ママと寄ってきても自分の子を抱っこなんてできません。保護者はどう思うのだろう…、担任はやりにくいだろうな…とも思い幼稚園には入れずに保育園にしようと思いました。
仕事したいからとかではなくママとして先生としてちゃんと分けていきたいから私は保育園にします。
言っていることよくわからないですよね…すみません😖

  • みかっち

    みかっち

    ごめんなさい、親族ってより園長たちが幼稚園に入れろって感じです。言葉足らずですみません…

    • 3月25日
  • mame

    mame

    幼稚園には幼稚園の、保育園には保育園の良さがそれぞれありますね(^^)
    それに園によっても様々ですし。
    実家が少し遠いところにあるので、自園には入れませんし身内のいる幼稚園には入れたくないな....と(笑)

    子どもが産まれたらいろいろ考えもまた変わってくるのかなと、少し余裕を持った考えを持ちたいです^^;
    言っていることわかりますよ!
    親切に答えてくださってありがとうございます🙌🙌

    • 3月25日
ぷーす

うちは4月から保育園で仕事復帰です!
私自身は末っ子で幼稚園入園⇨引越しのため年中から保育園と両方経験しました。
私の記憶では幼稚園の先生は怖くて、保育園の先生は優しかったなーという思い出があります。

私は東京育ちなので、小さい時から共働きが当たり前って環境でした。
義実家は地方だからか三歳神話を信じています。
お金に困ってないのに嫁が働くのは自分のキャリアのためでしょ?と言われました。
特におばさんがやっかいで…
1歳から保育園に入れることも「可哀想」「5年保育園ね」「保育園の子っていつも汚い格好で鼻水垂れてるイメージで教育がなってない」と言われましたよー。
地方とは環境も違うしあんたの息子が頼りないから子供と一緒にいたいけど働いてんだよ!と思いながら笑ってやり過ごしましたけど。

そして私も上の方と同じく産後すぐに復帰しようと思っていたタイプですが、子供が産まれたら本当に可愛くて人に預けるなんて心苦しいし働きたくない!!って考えに変わりましたよ!
産後も支援センターとかで人と関わるとさほど残された感はないです

  • mame

    mame

    思い出は大きくなっても反映されるものですね(°_°)
    3歳神話すごいですね!義理実家の方々はとても保育園のイメージが固定されて少し嫌な感じに捉えてしまいますよね(´・_・`)

    やはり産後でも気持ちが変わってくるものですね(^^)
    私ももう少し心に余裕をもって、考えられるようになりたいです!
    今は支援センターなどの交流の場もあること、思い出しました!ありがとうございます🙌🙌

    • 3月25日
☆★

私も出産するまでは自分で言うのも何ですが、キャリアウーマンでしたので産後すぐにでも仕事がしたいと考えていました。

出産後、あまりの育児の大変さに一時、頭がパニックになりましたが、子供が朝まで寝てくれるなり、私の言うことに対してキャッキャキャッキャ笑ったり、うー!と返事をしてくれたりするのを見ていく内にこれはもうお金では買えないなぁ〜と思うようになりました。

なので今は育休中ではありますが、職場復帰は完全未定です😁

  • mame

    mame

    自分の力で得たものを、いきなり辞めるのは本当に難しい考えですよね^^;

    確かに子供の成長を肌で感じられると、その成長を片時も目を離した無いと思いそうです(^^)
    柔らかい頭で考えられる母に私もなりたいです!
    ありがとうございます🙌🙌

    • 3月25日
  • ☆★

    ☆★


    仕事はいつでも出来ますが、子供の成長は今しか見れないです💡

    三つ子の魂百まで。

    小さい頃の経験や記憶、環境がいかに大事か❓はその子が大人になってからよ〜くわかります💡☺️

    • 3月25日
あんな

きっと、赤ちゃんを腕に抱いたら一緒にいたいと思いますよ。

保育園に入れて働くか、3歳まで一緒にいて幼稚園に入れるかは、赤ちゃんが生まれてからじっくり考えればいいのではないでしょうか?

私は妊娠前バリバリ働いて、それなりに出世しましたが、我が子を身ごもった時、何の未練もなく会社を辞めて幼稚園に入るまでは一緒にいようと決意しました。

実際に社会から取り残されるような気持ちになり、焦ることもありますが、仕事はいつでもできます。
でも、我が子の成長は今しか見れません。
それもあっという間です。

2人は子ども欲しいと思っているので、2人目が幼稚園に入るまでは専業主婦でいるつもりですし、その後も子どもの側にいられるように自宅で仕事できるようにするつもりでいます。

子どもと公園へ出かけたり、習い事をしたり、お母さんならではの社会との関わり方もありますよ。

と、これが私の母親としての価値観ですが、ご参考まで。

  • mame

    mame

    産前産後で考えもきっと変わってるものもありますよね!
    確かに仕事は待ってくれることもあるけど、子どもの成長は待ってくれないしお金を払っても戻ってこないですね(^^)

    母親ならではの社会との関わり方!!
    なるほど!確かに会社=社会ではないですもんね^^;
    頭を柔らかくして物事考え、見れるようになりたいです(^^)
    貴重なご意見ありがとうございます🙌🙌

    • 3月25日
花☆

幼稚園教諭、保育士、両方経験しています!

幼稚園、保育園、どちらも良さはありますよね🌟
私は産む数ヶ月前に、パートを退職する予定です!
金銭的にはぎりぎりですが、やはり、小さい我が子の毎日変化していく成長を、一番近くで見て、気づいてあげたいです!貴重な時間を一緒に過ごしたいです!
ただ、保育園にも良さは沢山あります!友達とのやりとりが上手になる時期が早い。温かい給食がたべられ、栄養に偏りがなく、健康的で良い。着替え、排泄、食事のマナー等、自分でできるようになることが多い。
等、沢山あります!
我が子の成長を肌で感じたければ→三歳くらいまで一緒にいて幼稚園
小さいうちから色々な経験をして、出来ることを少しずつ増やしてほしいと思うなら→保育園
だと思います😁✨✨