
来月引っ越しで義両親が手伝いに来るが、手伝いを受けるのが気が引ける。日程合わせや気遣いが面倒で、自分たちで荷解きしたい。大人になって両親の手伝いはどうかと思う。
来月賃貸から新築に引っ越しします。
そこで、義両親が手伝いに行くからと連絡がありました。
(ちなみに片道車で約5時間かかるところからです。)
お気持ちはありがたいのですが、正直手伝ってもらうことがあるかどうか…。
主人は来てもらう気満々のようです💦
私は来てもらうとなると、義両親の日程に合わせて段取りを組まないとないといけなくなるのが面倒です。
荷解きはできるだけ私たちでしたいですし、勝手にされると困ることが多いのが正直なところです。
それに、泊まるとなると引っ越しで疲れている中、さらに義両親に気を遣わないといけなくなるのは、正直嫌です🤢
かといって、ホテルに泊まってもらう訳にもいかず💦
そもそも、いい大人になって両親が引っ越しの手伝いに来るのはどうなんでしょう。学生ならまだしも。
ちなみに主人は、仕事で移動で引っ越しする度に義両親が遠方から手伝いに来ていたみたいです😳
- びすけっと(3歳11ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

Fu_Ma
義両親だとめっちゃ気遣うしご遠慮願いたいですね💦
私は子供生まれてから3回引っ越してて、その内2回自分の両親に手伝いに来てもらいました(車で1時間半の距離です)
引っ越しのと言うより、引っ越し作業中の子守を手伝ってもらってすごく助かりました!両親にはホテルに泊まってもらいました😊
びすけっとさんはお子さんいますか?いるなら子守だけ、泊まるのはホテルって御主人からお願いしてもらいたいですね💦お子さんいなければ普通に手伝いも不要です😂

ママリ
お手伝いという名目ですが、
お祝いしたいのではないでしょうか?
ご主人は家を両親にみせてあげたいとも考えているかもですね。
奥様はいろいろ考えないといけないので大変ですよね🥹
片道5時間ならそんなに頻繁に来れる距離では無いと思うので、今回は来ていただいて、お家みせてあげたらご両親も安心するのではないでしょうか😊
うちも引越し当日はやることありませんでしたが、やはりお家もみたいし、お祝いしたいという感じでした^^
-
びすけっと
そうかもしれません。
義実家も私達と同じ時期に新築(建て替え)が完成するそうなんです。なので、お互いお祝いはなしにしようって、義両親から言われていて😅
引っ越し作業はこちらで済ませて置いて、泊まりにくる準備をした方がよさそうですね😌- 4月2日
びすけっと
子供2人(5歳、3歳)
そうなんです。
実をいうと、引っ越し先も今住んでる賃貸から車で3分くらいのところなんです😅(私の実家の近くなんですが、両親も自分たちでしてって言う感じであまり干渉してこないタイプで。必要な時は手伝うよくらいなので、バタバタしてる間に子供の面倒を見てもらおうと思ってます。)
なので、余計義両親が来てもしてもらうことがないし、逆に残しとかないといけなくなる感じなので効率悪くなっちゃうんですよね💦