※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

臨月の妊婦で、1歳3ヶ月の男の子を育てる方からの質問です。切迫早産の安静解除前後について、児童館や車の運転、産後の寝かしつけや沐浴についての経験を伺いたいです。

お子さん2人以上いらっしゃる方に伺いたいです☺️💦

上の子1歳3ヶ月のヤンチャボーイ男の子をもつ
臨月の妊婦です。

明日、長かった切迫早産の安静が解除される予定です!
上の子は保育園には入れなかったので(育休中のため)
自宅保育になります😭



①妊娠後期、臨月の時にお子さんと児童館などは行かれましたか?
切迫早産と診断される前は毎日児童館に行ってました🐣

②車の運転はいつまでされていましたか?

③産後寝かしつけはパパママどちらがされていましたか?
今95%私です💦というかワンオペで😭

④下の子の沐浴はどのタイミングでされていましたか?ママ1人でやられていましたか??

コメント

はじめてのママリ🔰

年子姉妹ですが…
①行ってました!むしろ行かない日はなかったです。予定日まで行っていました。笑
②ギリギリまで運転していました!2人目だからかな…笑
③産後ももちろん私ですしなんなら一緒に入院していました。出産中+出産次の日は流石に旦那に頑張ってもらいました。
④自宅保育でしたので上の子が寝ているお昼寝中にしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年子ちゃんなのですね🥺🩷

    お答えありがとうございます!

    • 4月2日
ちゃーん

①行っていました
切迫だったわけですから無理されないようにしてくださいね
②車必須の地域なこともありギリギリまでずっとしていました
③どっちもありました臨機応変にです!
④昼間にいれていました
1ヶ月すぎてからはパパとお風呂です🛀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お答えありがとうございます😊
    うちも車ないと何もできない地域です😭泣

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

①児童館、公園、水遊びなどたくさん遊んでました😊
②陣痛きた当日までしてました!
③入院中〜産後しばらくはパパでした👨
④私がやるときもあればパパのときもありました!
夕方のタイミングが多かったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    当日まで運転されていたんですね🩷
    お答えありがとうございます!

    • 4月2日
 sistar_mama

上の子が幼稚園に入園するまで自宅保育してました!

①公園や児童館にに行ってました😊
②出産前最後の健診まで乗ってました🚗
③赤ちゃん返りもあり上の子の寝かしつけは私。下の子は、勝手に寝てくれてましたが、たまに寝ないときは旦那が寝かしつけしてました。旦那がいない時は、下の子を先に寝かしつけて上の子を寝かしつけてました。
④出産が上の子入園後だったので帰宅後すぐに下の子を沐浴して授乳してから上の子とお風呂入ってました🛁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃん帰りやっぱりあるあるなんですね🥺🩷

    お答えありがとうございます!

    • 4月2日