※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

子供が食事中にテレビを見ながら食べるのを待つのが飽きる。最後まで一緒にいるべきか迷っている。

2歳半くらいの子供がご飯食べてる時
常に最後まで食べ終わるのを隣で待ってますか?😂
※子供が先に食べ終わる方や
たらたら食べないお子さんなどは無しで🙅‍♀️


子供特有のテレビとか見ながらたらたら食べるんですが
自分が食べ終わってからとりあえず待ちますが
別に忙しくなくてもただ待ってるってなんか飽きるので
お皿洗ったりとか立つのが多いです(笑)
※リビングダイニングなのでお互い見えます😂

ほんとは最後までいてあげたほうが
いいのかな?と思うけど
ちょっと食べて少し止まってまた食べて…を
待ってるのもなんか不毛で…(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

下が2歳2ヶ月です。我が家は喉つまる心配ないものは基本一人でモクモク食べさせてます、もちろん会話してきたら答えるし助けてほしいときは対応してます😂夜は旦那いないし待ってたら私の1日のやること終わらないので😂狭い家で食べてる姿はきちんと見えてます!

  • ぴぴ

    ぴぴ

    見えるとこなら会話もできるし何かあれば対応出来ますもんね🙆‍♀️
    もうすぐ終わりそう…とかなら待ちますが結構かかるので
    最近は食べててね~ってキッチンに行くくらいはするんですが
    可哀想かな?とも思ったり😅

    • 4月1日
Mk

うちもダラダラ食べてるの待ってるの苦痛すぎて片付けはじめたりしてしまいます😂
というかテーブルの上そのままだといつまでもダラダラして「もういらないなら片付けるねー」って終わった食器運び始めるとまた食べるのであえて片付けしてるところもあります😂

  • ぴぴ

    ぴぴ

    確かにうちも止まってるのでもう終わり?とか聞くと
    食べる!ってしっかり食べ始めたりもします😂
    ずっと待ってるの苦痛ですよね😂(笑)

    • 4月1日