※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

6歳以上で友達に暴力を振るう子供は、発達障害の可能性があるか性格の問題か考える必要があります。

6歳以上になって、やたら友達に手が出る子って、発達障害の可能性高いですか?それとも性格の問題ですか?

すぐ友達にちょっかい出したり、気に入らないと怒鳴ったり、殴ったり蹴ったり、押し倒したりする子です。親が叱ると癇癪起こします。そして絶対謝らないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

家庭で声かけが暴力的、叩かれているなどされていると
外で暴力的になりがちではあります。

  • なな

    なな

    多分それはないと思います!お父さんお母さんは穏やかな方で、長子なのでのびのび育ってる感じですね💦

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😣
    ではしつけですかね、、
    発達障害と家庭環境は中々判断しづらいです😣

    • 4月1日
  • なな

    なな

    そうなんですね💦しつけはしっかりされてる感じなんですけどね😓

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

自分親にされてるか、家でのストレスを外で発散してるか…

気に入らないと怒鳴るってワガママですね💦

もこもこにゃんこ

発達障害じゃなくてもそういう子はいますね😓
気に入らないと暴力、叫ぶ、外でも座り込む、関係ない子を押し倒すなど💦
親はほぼ何も言わないし(言っても聞かないの〜。と言ってる)、その子は謝った事ないですね。

幼稚園ではちゃんとやってるっぽかったですよ🙄
小学生になってかなり大変になってるみたいです💦