※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が風邪で熱があるときは1人で休めるのに、女性は子供の世話をしながら熱を下げている。不公平だと感じているが、うまい言い方はあるか相談。

吐き出させてください。
私は昨日37.8度熱がありました。咳が止まらなくて声も少し枯れています。
起きた旦那にちょっと子供達の世話変わってくれない?と頼んだところ
一番下(3ヶ月)の子の寝室で寝とき!と言われ
一番下の子に風邪が移る…と伝えたところ
3人は見れない。移っても仕方ない!1人で寝たい気持ちは分かるけど…と言われ昨日は赤ちゃんのお世話をしながら市販薬を飲みなんとか過ごしました。旦那は2歳3歳の姉妹を外で遊ばせたりお風呂入れてご飯の支度をしてくれ洗濯物まで干しといてくれました。干し方は別として……
ご飯の片付けは私です。
旦那はその夜からしんどい…熱がある…と。
次の日の朝、旦那は38.5度。たしかに熱がありましたが
その日は私は3人の世話をしました。
なぜ私のときは、下の子を寝室に一緒に連れてってと1人で休養できなく旦那のときは朝から晩まで1人で寝室で寝ています。不公平だと思うのですが…
みなさんこれを聞いてどう思いましたか?
ちなみに一番下の子は母乳ではありません。
私は休養できていないまま、一応薬で熱が下がってますが体はまだ重く熱っぽいです。
なぜ自分だけ1人で寝れるのでしょうか。神経を疑います…
起きてきたら、多分、子供達3人ありがとう!言われますが
腹が立つので、
私も万全じゃないまま3人がんばったわ、、、と言いたいのですがなんか相手がくらうけど勘に触らないような言い方ありますか?
ちなみに旦那は亭主関白風。

コメント

まま

1人でゆっくりできた?😊よく寝れた?😊と笑顔でいいます笑
不公平すぎますよ‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が熱の時は1時間さえも1人の空間で寝れなかったよ☺️
    という気持ちを込めて
    1人でゆっくりできた?😊よく寝てた?😊って言ってみます!
    たぶん、まだしんどい…と逃げるために言ってくると思います!
    どうしましょう…?

    • 4月1日
  • まま

    まま

    男の人ってよわいですよね😒
    ママは有無を言わさずお世話しないといけないのにー😭‼️
    私も3人みるのはつらいから、3人目の子と寝てくれるー?はどうでしょう☺️昨日私がそうしたからと😏

    • 4月1日