※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やさき
お仕事

子供の発達障害の検査結果待ちで、転職を考えています。現在の仕事では就業時間が足りず、発達相談センター通いも検討中です。他の方は週何時間働いていて、子供を週何日センターに通わせていますか?

2号3号認定のかたでお子さまが発達障害もしくはグレーでお母様が働いてるかたへ質問です。

私の子供がまだ発達障害かわからないのですが、6月ごろに発達障害の検査結果がわかります。

診断次第では6月から発達相談センターに行く事になりますが、転職をしなければ行けない事情が出来ました。

転職しなければならない理由は今働いているところにほかの店舗の従業員が増え2号認定と3号認定の月の就業時間が足りなくなってしまったからです。

元々は4月から月90時間働く予定だったのですが、子供が発達障害の可能性があり仕事探しに苦戦をしています。

お子さまが発達障害の状態で働いている方は週何時間働いていますか?
またお子さまは発達センターに週何日ほどつれていってますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

発達相談センターって自治体がやってるものなので、民間の児童発達支援で代替えできる側面もありますよ。

  • やさき

    やさき

    コメントありがとうございます。
    発達医療センターで検査をまだしてないのと勉強不足のためまだ無知でごめんなさい。
    発達支援センターは検査結果に基づいて治療をする場所という認識でよろしいですか?

    • 4月1日
ゆいやま⛄️🖤💙

子ども達が2号認定で、私は9:15-14:15の5時間、週4日で64時間くらい働いてます☺️

たぶん地域によって異なるのだと思いますが、我が家がある地域の発達センターは相談機関で、療育(民間の児童発達支援施設)には週2回通ってます☺️

  • やさき

    やさき

    コメントありがとうございます。
    発達センターは相談機関なんですね勉強不足で申し訳ないです。
    ゆいやまさんの通っている療育施設は何時ごろから通っておられますか?
    親が送迎してますか?

    • 4月1日
  • ゆいやま⛄️🖤💙

    ゆいやま⛄️🖤💙

    自治体によっては療育も併設してる発達センターもありますよ☺️
    自治体によって違いはあるので、やさきさんのお住まいの自治体の発達センターのホームページとか見ると書いてあると思います☺️

    週2回(水曜日と日曜日)ですが、水曜日は14時前に幼稚園まで療育の先生が迎えに来てくれて17時くらいに自宅に送ってくれます☺️
    日曜日は同じく療育の先生が9時くらいに迎えに来てくれて15時頃送ってくれます☺️

    仕事されてるなら民間の送迎付きの療育だと時間休取って中抜けしたりがないので便利です☺️

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

■発達センターで検査結果出る
→そのままそこの療育に通う
→もしくは空きがなければ民間を勧める自治体もあるらしい

■発達センターで検査してもらえず様子見と言われる(空きがない場合グレーだと検査してくれないことも。うちはそうでした)
→小児発達の医師にかかり、療育を受けた方がいいという診断書をもらう
(〇〇の疑い程度でok)
→民間の児童発達支援施設に通う

民間のリタリコ、ハビー、コペルとかは平日も土日もやってて1時間ですが結構療育!という感じです。
モニタや窓越しで様子見できて、保護者へのフィードバッグもあります。

他の預かり型児童発達支援は、保育園から送迎付きの療育もあります。
保育園で先生が見きれてないとか、少人数じゃないと、みたいな子は預かり型の療育も良いですが、保護者フィードバッグがあまりないので、成長がわかりにくいのもあります。

自治体の発達センターの質はいいかもですが集団すぎたり個人すぎたり偏りがあるかもなので、民間の方が常にスキルアップを先生方が目指してるとこもあります。

ただ、もしかしたら自治体に民間の話をしちゃうと、自治体の方も枠に限りがあると、そっちに行ってと言われてしまうと受けれないかもなので、最初は自治体のも通ってみるのもいいかもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに民間は土曜もあるとこあります。

    近隣自治体含めて、どんなとこがあるか調べたらいいですよ〜
    民間なら自分の自治体じゃなくても使えます。

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初にコメントした人と同じです。

    • 4月1日
  • やさき

    やさき

    コメントありがとうございます。
    詳しいご説明をありがとうございます。
    今の状態が3歳児健診でひっかかり、最近かかりつけ医(小児科医)で診断書を記入してもらって発達相談センターで相談して次回発達医療センターで検査をするという状況です。

    もし発達障害の診断がついたら保護者が療育センターを選ぶことはできるのでしょうか?
    あと、もし親が送迎する場合は何時頃から送迎するのでしょうか?

    質問ばかりでごめんなさい。

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    選べますよ!
    併用もできます。
    月20日くらい利用できる自治体もあります。

    児童発達支援 受給者証
    で調べたら民間のことは分かります。
    児童発達支援は診断つく前でも見学できるので、その民間施設に相談や下見もできます。
    グレーでも通ってる子います。


    自治体主催のだけは1箇所なので曜日も時間帯も基本選べません。

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    預かり型の場合9時30分〜10時スタートでした。

    コペル系だと、16、17時代もありましたし、土日もやってたりします。

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    診断が重要というより、成長のために困りごとの手助けにというところなので、診断ついてもつかなくてもどっちでもいいやと思います。
    ただ医師から発達支援センターということは検査したい感じなんですね。

    うちはADHDの疑いのため、療育の必要性がある
    と一筆医師に診断書書いてもらって、障害者支援課に申請するだけで私は療育通えました。
    (実際グレーではなかったので苦労しましたが療育のおかげで肩の荷がおりました。)

    民間療育通いたいなら、障害者支援課に聞きどんな添付書類必要か聞けば実は最短です。
    検査に出ない大変さや支障というのはあるので。

    でも医師が検査というなら、検査受けてから本腰入れたらいいと思います。

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません。3才児検査で引っかかったのがきっかけで、日常的に困り感なければ私の事例はあまり当てはまらない話なので聞き流してください(^^)

    • 4月1日