

はじめてのママリ🔰
同じく促進剤+吸引でしたが限度額適用認定証は使用していません🥹
保険に入っていたら吸引分娩なら保険おります!

ママリ
促進剤+吸引分娩は自然分娩になるので適用されないはずです。
私も一人目、促進剤+吸引でしたが、普通に支払いしましたよ。
そんなに金額もぐんと上がらないはずです🙂
入ってる医療保険によって吸引は請求出来るのでやるなら退院後にそっちですね👌
はじめてのママリ🔰
同じく促進剤+吸引でしたが限度額適用認定証は使用していません🥹
保険に入っていたら吸引分娩なら保険おります!
ママリ
促進剤+吸引分娩は自然分娩になるので適用されないはずです。
私も一人目、促進剤+吸引でしたが、普通に支払いしましたよ。
そんなに金額もぐんと上がらないはずです🙂
入ってる医療保険によって吸引は請求出来るのでやるなら退院後にそっちですね👌
「出産しました」に関する質問
切迫気味だなぁって、どうしたらわかるものでしょうか⁇ 1人目の時若干頚管長が短いと言われ(3センチ弱くらい)無理はするなと言われてましたが立ち仕事だったため無給期間が出てしまうが少し早めに産休入らせてもらって無…
毎晩悩んでてどうしていいのかわからず、相談させて下さい。 先月3人目を出産しました。 そこで夜の寝る時に、問題があり上の子は5歳で真ん中は2歳なのですが、まだ2人ともママと寝たいと言う感じで出産前までは、両隣に…
副乳ある方、あった方いますか?🥲 3月に出産しました。 片側の脇にしこりがあります。 妊娠中に発見し、おそらく副乳ではないかと産科の先生に言われ、もし気になるなら乳腺外科へ…と言われたままです。 完母で、今もしこ…
妊娠・出産人気の質問ランキング
コメント