

はじめてのママリ🔰
同じく促進剤+吸引でしたが限度額適用認定証は使用していません🥹
保険に入っていたら吸引分娩なら保険おります!

ママリ
促進剤+吸引分娩は自然分娩になるので適用されないはずです。
私も一人目、促進剤+吸引でしたが、普通に支払いしましたよ。
そんなに金額もぐんと上がらないはずです🙂
入ってる医療保険によって吸引は請求出来るのでやるなら退院後にそっちですね👌
はじめてのママリ🔰
同じく促進剤+吸引でしたが限度額適用認定証は使用していません🥹
保険に入っていたら吸引分娩なら保険おります!
ママリ
促進剤+吸引分娩は自然分娩になるので適用されないはずです。
私も一人目、促進剤+吸引でしたが、普通に支払いしましたよ。
そんなに金額もぐんと上がらないはずです🙂
入ってる医療保険によって吸引は請求出来るのでやるなら退院後にそっちですね👌
「出産しました」に関する質問
夫と話し合って一人っ子で育てていくことに決めました! 息子の子育てが最近楽になり、赤ちゃん育てたいとか息子に兄弟いた方が息子自身が楽しかったり将来助かったりするかなとかたくさん考えたのですが…… 私がハイリス…
去年9月に常位胎盤早期剥離で38週5日に緊急帝王切開で出産しました。 1年経ったら2人目妊活したいと思っているのですが、常位胎盤早期剥離は繰り返すリスクがあると最近知りました💦 常位胎盤早期剥離だった方、次の出産…
自然分娩と帝王切開どちらを選びますか? 第一子出産時、 陣痛から24時間後に出産。無痛分娩でした。促進剤いれたら胎児心拍が下がり帝王切開の準備をしていましたが、心拍回復して様子見、しかしまた何回も心拍落ちるた…
妊娠・出産人気の質問ランキング
コメント