※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るあ
子育て・グッズ

親子遠足で下の子も連れて行くか、遠方の母親を呼ぶか、休ませるか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

5月に上の子の保育園で親子遠足があるんですが、
下の子が5ヶ月になる前なんです。
この場合皆さんならどうされますか…?

1 、 下の子も連れて参加する

2 、 遠方の母親を召喚する

3 、 休ませる

シングルなので選択肢は上記しか今のところありません…
何かいいアドバイスがありましたら
教えてください😭🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら2にするかな…と思います💦好きなタイミングでミルクやおむつ替えできるわけではないと思うので💦

  • るあ

    るあ


    やはりそうなりますよね…?
    好きなタイミングではやれないので
    どうしたらいいものかと…🥲
    祖母にはそんなん連れて行けると怒られてしまって💦

    • 4月1日
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

1ですかね💦
下の子連れてる人、結構多いですよ😊

  • るあ

    るあ

    今の園が初めてなので
    皆さんどうなのかが分からず😭
    手探り状態です💦

    • 4月2日
みかん

お母さんが来てくれるなら2にします!
もしくは一時保育とかですかね🤔

  • るあ

    るあ

    近場の一時保育がコロナとインフルの影響で
    暫く休止中とのことでした😭
    なので母に頼んでみます…!

    • 4月1日
ぽん

私なら1です。

5ヶ月手前ならずっと抱っこ紐に入れとけるので楽だと思っちゃいます。
一歳すぎて歩き出してた方がキツイです💦

うちは末っ子が10ヶ月くらいまでは上の2人連れて朝から夕方までよくお出かけしてました。
なんなら抱っこ紐したまま授乳してました😂

  • るあ

    るあ

    腰痛が酷くて抱っこ紐でも
    腰が1時間も持たなくて😭

    抱っこ紐のまま授乳はいいですね!!
    授乳ケープして授乳って感じですか??

    • 4月1日
  • ぽん

    ぽん

    さすがに1ヶ月先までずっと腰痛が続きはしないんじゃないですかね?!
    月齢的にもせいぜい10キロくらいですよね?
    病院から鎮痛剤を打って貰ったり、治る目処は伝えられてないんでしょうか?

    上の子いたら休日はお出かけしないわけにいかないですし。

    私は抱っこ紐の上から普通にアウター羽織って歩きながらとか上の子達をみながら授乳してました。
    おむつ替え以外抱っこなんで
    休日は6時間以上抱っこ紐だったりですが、娘は11ヶ月の時にはちゃんと歩いてました。

    • 4月2日
  • るあ

    るあ

    私ヘルニア&坐骨神経痛持ちなので
    かれこれ10年は腰痛に悩まされて
    治療もしてますが、改善せずおります…💦
    なのでそこは1ヶ月先でも鈍痛剤も効かないのはわかっております…
    抱っこ紐が1番本人は泣かずにおりますが
    ベビーカーの方が楽で…🥲

    休日は基本お出かけしてないです。
    お出かけしても近くの公園なので
    ベビーカーなんです💦💦

    • 4月2日
るあ

皆さんアドバイスありがとうございました!
園に聞いたところ現地集合現地解散だったので
下の子も連れていけそうです😭💕
思い出作りしてきます〜!!