
出産後に無痛分娩した理由で義母に聞かれ、言葉に詰まった経験について共感を求めています。
数日前に出産して
今日旦那と義母がお見舞いに来てくれました!
話の中で無痛分娩にしたと話していると
義母がなんで無痛にしちゃったの?と聞いてきたのですが
なんでと聞かれると咄嗟に答えることができなくて
なんで、、、んー痛いのが嫌だったのと3人目なので無痛にしてみたかったのもあります💡と伝えましたが
なんかモヤモヤしました
特に「しちゃったの❓」と
したら駄目だったみたいな言い方が気になりました😢
こんな聞き方されたらモヤモヤするのですが共感してくれる方いますか💦❓
- はじめてのママリ
コメント

退会ユーザー
それはモヤモヤしますね😶🌫️
痛いってわかっててわざわざ痛い思いする必要ないと思うんですけど、出産ってなぜか痛くてナンボって思ってる人いますよね。
手術だって麻酔するし、頭やお腹痛かったら薬飲む人だっているし、痛くないように選択するのも自由なはずなのに🙂
頭痛だったら薬飲んでも、なんで薬飲んじゃったの?なんて聞かれないのに無痛出産だとそういうこと言われたりしてモヤモヤするのとってもわかります🥲🥲

ママリ
無痛分娩にリスクがあるとはいえ、もう無事に産まれたのに、後からそれについて口を挟む意味が分からないですね😤
私の実母はリスクがあるからっていう理由で、どちらかといえば娘にはそうして欲しくないって考えでした💦
ただこの義母は、痛みがあるからこそ愛情が!とかそういう考えでしょうか。
個人的に、実の娘でも孫でもない相手の出産方法なんか口出す権利ないと思います。
別に産んでくれたことに関して義母が頭を下げる必要はないけど、普通は10ヶ月も頑張ってお腹で育てて、それなりにリスクと闘い命懸けで産んでくれたお嫁さんにはひたすら感謝じゃないですかね〜
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
実母には何にも言われず
まさか義母に言われると思っていなかったので
言葉がすぐに出ませんでした💦💦
出産時に痛みがあってもなくても愛情の大きさは変わらないですよね!
上の子と変わらずやはり自分の子は可愛いですし新生児は癒しです👶♡
思っても言わなくていいことあるのにモヤモ屋していたのでコメント頂けて嬉しかったですありがとうございます😊- 4月1日
-
ママリ
痛みが子への愛情に繋がるなんて事は無いと思います。
誰が代わってくれるわけでもない苦しい痛みなら、無いほうが良いですよ💦
費用など色んなことと天秤に掛けて産む人が選択するだけのことで、それは仮にご主人や実母だとしても口を出すような話じゃないです。
上二人育てながらの妊娠出産は相当大変だっただろうし、出産乗り越えたのもすごいと思います。
義母の意図は分かりませんが、もっと労われ!って私は思っちゃいました❣️- 4月1日
-
はじめてのママリ
下に返信してしまいました😢
- 4月1日

ツボミちゃん
うちは出産前に実母に言われましたね😅
「何でそんなことするの」みたいな感じで言われたので「産むのは私なんだから」って言ったらそれ以上何も言ってこなかったですね。
私も3人目だけ無痛でした。
痛いの嫌ですよねぇ🥹
無痛分娩は天国かと思いました。あの痛みを経験してるからこそこれから産む人には無痛お勧めしたいです😇
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
実母に言われたら言い返せますが
義母に言われたので最初
えっ、えっ、えっなんで、、💦❓とすごく戸惑いました💦
無痛分娩ほんとにすごいですよね👏♡
わたしも普通か無痛か悩んでる人いたらみんなに無痛おすすめしたいと思いました♡- 4月1日

はじめてのママリ
本当にそうですよね🥺
リスクも聞いた上で自分で悩みに悩んで決めました!
なので他の人に言われるのは違うかなって思いましたし
言い方もモヤモヤしました😐
優しいお言葉ありがとうございます♡
はじめてのママリ
ありがとうございます!
どんな感情で言ってきたかはわかりませんが言葉のニュアンス的にはよく思ってない感じしますよね😵!
共感していただき心が軽くなりました🥺ありがとうございます😊