※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲んだ後、2時間半ほどでグズグズし始め、抱っこすると落ち着くが、根気よく抱っこを続ける必要がある。ミルクが足りない時は、あやしても泣き止まないことがある。

後数日で2ヶ月になる子を完ミで育てています。
現在、日中は140飲ませていますが
2時間半くらい経つとグズグズ始まり
抱っこしても仰け反りギャーギャーしますが
根気強く抱っこを続けると落ち着きます。
これはただ単に抱っこして欲しかっただけですか?
ミルクが足りない時はどれだけあやしても
泣き止まないとママリで見ました。

コメント

はじめてのママリ🔰

2時間半くらいならもしかしたらお腹空いてるのかもしれないですね🤔抱っこして欲しいときは、うちの子の場合抱き上げたらすぐ泣き止み、ミルクの場合は抱っこしてもかなり泣きます🤔!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦抱っこしてもしばらくギャンギャンです。ミルク足りないんでしょうね😅💦

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しばらくギャン泣きならお腹空いてるかと!足してもいいと思いますよ😊

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

2時間半空いてて、抱っこしててもすぐに落ち着かないならミルクが欲しいのかなー?と思います。
3時間空いてなくてもそういうときは次のミルクあげてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    ミルクの量を増やしてみるのも有りでしょうか?

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10mlくらい試しに増やしてみてもいいかもです。
    うちの子はもうすぐ2ヶ月の頃4.5キロでミルク1回140〜120を6回あげてましたが、男の子だともっと飲むかもしれませんね👶

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくらいの量ですね!
    元々大きく生まれて1ヶ月検診ですでに4.5kgだったので今は5kgは有に超えてそうです💦
    試しにちょっとずつ増やしてみて様子を見てみようと思います!

    • 4月1日