※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの早い就寝時間について相談です。夕飯や自身のお風呂を済ませられず夜中になってしまうことが困っています。就寝時間を2.3時間早める方法を教えてください。

赤ちゃんの寝る時間を早めたい

5か月の赤ちゃんなんですが、24時就寝で9時ごろ起きます。
赤ちゃんが寝るまでは夕飯の片付けや自身のお風呂ができずに夜中に寝ることになってしまい困っています。
2.3時間ほど就寝時間を早めたいのですが、どのようにすれば良いでしょうか?

コメント

ままり🌻

一気にはやめず、1時間ずつずらしていったらどうでしょう?
まずは8時起床から!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    なるほど!!
    起床時間から少しずつですね!
    参考にさせていただきます☺️
    ありがとうございました!!

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

24時までは赤ちゃんはリビングなどで過ごしてるのでしょうか?24時まで起きてるのでしょうか??

もっと早いタイミングで寝室に連れて行って、先に寝かせるのはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    お恥ずかしい話なのですが、都内の賃貸の為、リビングにしかベビーベッドを置くスペースが無く😢
    電気は消しているのですが、なかなか寝てくれずという感じです💦

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    入眠ルーティンなど取り入れつつ、朝起きるのが遅めの印象なので、起床時間を早めるのがよいかと🤔
    ベッドガードなどで、できるだけ赤ちゃんの視界に余計なものが入り込まない工夫も効果ありそうな気がします🤔

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうしてみたいと思います!
    ありがとうございます😊

    • 4月1日