※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
eri
産婦人科・小児科

喉の症状が続き、小児科で治療中。夜間の咳がひどく、寝苦しい。耳鼻咽喉科を受診すべきか相談中。

どういう原因が考えられるか教えていただきたいです🙇‍♀️

ここ1ヶ月ほど咳が続いています😭特に夜間は吐きそうになる程咳き込みます。
熱や鼻水などの症状はありません。普段から風邪ひくと咳が長引く体質ではあります💦

咳が出るのは主に以下の場面です。
・はしゃいだ時(屋内外問わず)
・寝ている間
・寝起き

毎週小児科で診てもらい様々な薬を試して様子を見ていますが、良くも悪くもなっていない状況で困っています😢
胸の音は綺麗だと先生に言われました。

そして最近になり夜間の咳が出る前後、口の中で(?)ムニャムニャ音を立てて寝苦しそうにしています🥺
鼻水が落ちてるんでしょうか?
こういう場合は耳鼻咽喉科の方がいいんでしょうか💦

コメント

いちご

わかりますー!全く同じです😅
上の子なんですが、前回も1ヶ月経っても良くならなかったので小児科で相談したら、いつものシロップ

  • いちご

    いちご

    すみません、途中で送っちゃいました💦

    いつものシロップの薬は赤ちゃん用だから、粉薬だすね!って言われて数日飲んだらすぐよくなりました😌結局薬頼りなんですけどね💦
    咳続くの本当かわいそうですよね😢胸の音はきれいだから喘息ではないみたいだし…夜中咳のたびに私も起きちゃうし、寝不足になります😫

    • 4月1日
  • eri

    eri

    共感していただいてホッとします🥹うちももうすぐ5歳です!お子さん小児科で診てもらってたんですね。長引く時ありますよね😥

    これからも先生と相談しながら、お薬で症状のコントロールできればと思います。

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

うちの息子もそんな感じで続いてますー!
吸入すると夜は良くなりました。
寝起きはまだちょっとあるので続けてお薬飲んでます。
咳喘息だねーと言われてます。

  • eri

    eri

    似たような状況なんですね😢吸入と内服薬併用して、なるべく咳込みが減るといいですね😌
    咳喘息や喘息についてももう少し調べてみます💦

    • 4月1日