※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
家族・旦那

義母から西松屋の服が届きましたが、好みではないしサイズも合わない。同じ経験の方、どうしましたか?写真を送るか、もらっておくか、売るか悩んでいます。

義母から急に西松屋の服が届きました…😅
西松屋はすぐヨレヨレになるので、普段は買わないです😓
保育園にもまだ入れないので、保育園着にもできないし、服は自分で買いたいです💦
さらにサイズも夏服で70とサイズアウトしそう😅

同じような方、どうしましたか??
とりあえず一回は着て写真撮って送るか(そうすると喜んでまた届くかも😱?)
もらうだけもらっておくか…
メルカリで売ったら失礼か😓

コメント

えーちゃん

西松屋の服なら売ってもたいした額にもならなさそうだし、、笑
自分なら義母に会う時だけ着せる用に取っておきますね👕
あんまり会わないなら、写真送っておしまいで🤣

  • あき

    あき

    ですよね😂
    遠いのであまり会わないのですが、写真だけは送ろうと思います!

    • 4月2日
らん

私義母からもらって写真撮って送ったことないです😂😂💦

旦那に渡してるので、(私がいても)
着させないし、写真も送らないし、サイズアウトしてとりあえず取っといてメルカリ行きです😂😂

  • あき

    あき

    最後はメルカリ行きですね🤣
    写真撮って送ってもいいのですが、あまり着ないのに次々送ってこられると、もったいないので😱💦

    • 4月2日
ママリ

自分の意思を通したいなら、撮らない、着せない一択で笑

こちらが着せた写真送ると又贈って来ます笑

でも、撮らない、着せない、でも暫くは贈って来ます笑

義母の趣味と嫁の趣味は違うことを分かって貰えるまで少し時間はかかりますね😅

  • あき

    あき

    やっぱりそうですよね😂
    義母には女の子がいなかったので、ふりふりや赤い服を買ってみたかったようですが…🫠

    早くわかってもらいたい!笑

    • 4月2日
ママリ⸜❤︎⸝‍

買ってもらった服の
写真撮った事ないです😂
うちも保育園はまだなので
部屋着にしてます笑

  • あき

    あき

    私も汚れた時用の部屋着にしようかな😂
    それがいいですよね。笑

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

服着せて写真撮って送るし帰省のときには着せて帰ります。

  • あき

    あき

    おぉ!それは喜ばれますね😳‼️
    どんどん服送ってきませんか?
    収納が広くないので、私は服は最低限にしているのですが😂

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎週のように、というわけではないなら気にならないです。
    やはり、自分が贈ったもの着てくれてたらうれしいし写真撮って贈るのはいいことかなって思います。

    • 4月2日
  • あき

    あき

    そうなのですね😊
    私は娘のお肌がかさかさしているのて、西松屋の化学繊維が多いものは控えていて😓あと今回はサイズアウトしそうな夏服70サイズだったのでもったいないなと。

    これから活発になって服が汚れたりもするので、着れそうなら替えとして使おうかなと思います☺️✨

    • 4月2日
deleted user

送り返します😇
それ続けたら絶縁になりました(笑)

  • あき

    あき

    送り返す😂😂😂
    さすがです。笑

    そこまで勇気ないです🫠🫠🫠

    • 4月2日
ままり

良好な関係を築きたいなら着て写真送ります。
そのあとはメルカリで売るなり捨てるなりすればいいかなと🥺
別にまた届いたところで同じようにすればいいだけなので特に困らないですし!

関係拗れてもいいなら無視したり送り返したりすれば次は送ってこないのかなと思います💦
ただご主人のご両親に対してそんな意地悪な事する必要もないと思いますが😥

  • あき

    あき

    とりあえずは届いた時点でお礼の連絡はしたのですが、服は自分で買っていますし、サイズ違いなのであまり着れず、本当もったいないなあと💦

    意地悪はしたくないですが、、、
    ただただ、もったいない🫠

    • 4月2日
もみ

服はたくさんあり困ってない。

今後は必要ないで旦那さんから断ってもらいます。

お礼はして断ります😂

  • あき

    あき

    やっぱり夫に断ってもらうのが一番ですよね😂
    お礼はしました!
    もし次があればそうしようかと思います🫠

    • 4月2日
もうふ

また送ってこられるようなら、
「せっかく送って頂いたのにすぐ着られなくなってしまって…。大きめのサイズにしてもらえるとありがたいです」
と伝え、大きめの服を送ってもらえたら防災リュックの中に入れておきます!

私の場合はおさがりでいただいた服ですが、着ないものは防災リュックに入れています😀

  • あき

    あき

    なるほど🧐
    参考になります☺️✨うちの子、うんち漏れも多いので、車やカバンの中に入れているお着替え用にもできるなと思いました🤔
    ありがとうございます🩷

    • 4月3日
林檎

同じ状況に陥り、捨てることも出来ずにとりあえず圧縮袋に入れて奥の方にしまっておいたら、子供が体調不良時の着替えとして重宝しました🤣

熱が出ていて飲み物をうまく飲めず服にこぼしたり、吐いちゃったり、ヴェポラップが服にもついてシミになったり……汚しても全く気にならないので、体調不良時の療養中だけ着せまくってます😂😂

他は一切着せてません🤣

  • あき

    あき

    確かに吐き戻した時など、体調不良の時に着せるのはありですね🤣
    これから離乳食も始まるので、余計に汚れるかもしれませんし🤔
    そんな感じで活用してみようかな!笑
    ありがとうございます✨

    • 4月3日
ぴぴ

着せたら喜んでると思われるので絶対着せません😂(笑)
うちも好きなのしか着せたくないし自宅保育なので汚れてもいい用もいらないし、迷惑でしかないですね…(笑)
まとめ売りするか手間なら捨てます👍🏻 ̖́-‬

  • あき

    あき

    ほんとそれですよね!
    絶対喜んでいると思われますよね😂

    家は遠方なので、なかなか会いに来ることはありませんが、みてねの更新をするように催促されるので。笑

    自宅保育だとそんなに枚数もいらないので、本当収納に困ってしまって💦買う前に一言言って欲しかった🫠🫠🫠

    • 4月3日