※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリン
お仕事

共働き夫婦で子育てと転職を検討中。経理職で残業多く、大学職員への転職を考えている。アドバイスをお願いします。

共働き、妊活(子育て)、転職について迷っており、共働きされている先輩ママさんがいらっしゃいましたらアドバイスいただきたいです🙇‍♀️

私たち夫婦について
・昨年結婚
・私28歳、社会人6年目、上場企業で経理職
(会社・現住居共に実家近く、転勤なし、給料安め昇給ほぼなし)
・夫27歳 社会人4年目、上場企業で理系職
(転勤の可能性は0ではないが、当面はない)
・子供はまだいません(今年夏〜妊活開始予定でしたが、夫の同期や友達に結婚済・子供がいる人がほぼおらず、まだ早いという心境のようで1年後くらいがいいかと考え中)

<相談したいこと>
私が大学職員へ転職しようかを迷っています。最も迷う点としては現在週1回出社、それ以外在宅勤務ですが、大学職員になると毎日出社になる点です。一方で、現在の仕事が経理で慢性的に人手不足のため、3ヶ月に1度+年度末は30時間超の残業で、時短はできますが、部署も会社も人手の余裕がないため皆せかせか働いています。子育てをしながら今後何十年も働ける自信がなく、仕事がゆるくなる大学職員へ転職を迷っています。
共働き夫婦の方がいらっしゃりましたら、現職か大学職員どちらを選んだ方が子育てしながら働くのに良さそうかアドバイスいただきたいです。

コメント

はじめてのママリ

大学職員は育休取りやすそうなんですか?あと経理と給料どっちがいいんでしょうか。

私は在宅の仕事してるのでもう出社とか一生したくないくらい在宅が快適ですが、福利厚生と給料アップを天秤にかければ、出社はそこまで高いハードルじゃないかなと思います。通勤1時間半とかなるとちょいしんどいですが。

経理が残業多くて嫌で、大学職員が子育てしながら働きやすいならそっちのが断然いいかなと思います。

  • はじめてのママリン

    はじめてのママリン

    アドバイスありがとうございます!
    在宅超快適ですよね。出社毎日なんて正直なところ本当に迷います。

    育休は取りやすそうです。非正規の方も含め女性が圧倒的に多いので育休取りやすく子育てしやすそうです。
    給料は転職直後はほぼ同じです。ただ上がり幅は大学職員の方が良いです。(現職は毎年千円、2千円ほどしか上がりません。)

    • 4月2日
はじめてのママリン

現職のメリット
・在宅勤務が7割、フレックス、時短可能
・現住居から20分ほど
・転勤なし(エリア内で異動もなし)

現職のデメリット
・どこの部署も慢性的に人手不足で、他者をフォローする余裕なし
時短はできるがワーママさん達は時間内に仕事を終わらせるのが超大変そう(私がこの中でいつまで耐えれるか不安があります)
・部署異動は難しい(どこの部署に行ってもゆっくり働くのは難しい)
・給料はほぼあがらない
・役職にはつけない
・男社会で女性が少ない(女性の役職者はほぼいない)

大学職員のメリット
・部署によるがゆったりしてる(定時で終わることも多い)
・部署異動ができ色んな職種ができる
・給料は徐々にあがる
・育休産休をはさんで役職につく女性もいる
・女性が圧倒的に多い(子育てしながら働く人が多い)

大学職員のデメリット
・今よりも職場が遠くなる(1時間以内)
・毎日出社