
実父母&義父母にとって待望の初孫を授かりました😌特に実母が大喜びで、…
実父母&義父母にとって待望の初孫を授かりました😌
特に実母が大喜びで、私よりも楽しみにしてます!
実家から車で30分くらいの所に住んでいるのですが、毎日のようにおかずを作って持って来てくれたり、まだ早いのにベビー服を買ってくれたり💓
健診も毎回連れて行ってくれてました。ですが……
会社からのマタハラとつわりで食事がとれなくなり、体重が10㎏落ちてしまい胎児も小さめだという事で、胎盤等の検査入院する事になりました。
すると実母から電話で、「赤ちゃんの為だと思ったら無理してでも食べないからだ」「常にテーブルの上にパンやおかしを置いておけって言ってるべや」等の暴言をはかれ、思わず「あたしの気持ちや体調があるんだからそんな言い方ないでしょ!」と電話を切ってしまいました。
私だって頑張って食べてるのに…
それ以来、電話もメールも無視され、退院の時も迎えに来てと伝えたのですが来てくれませんでした。
私が悪いでしょうか?
一度悪かったと謝りましたが、また謝った方がよいでしょうか…
- るるる(7歳)
コメント

teママ
るるるさんは悪くないかと思いますよ😢
お母様は娘さんにそう言われてショックだったのではないでしょうか??
そっとしとくといずれ連絡来るかと思いますよ😉

りかにゃん
まったく悪くない!
妊婦の気持ちを理解してほしいですね!赤ちゃんのこと楽しみなのわわかるけど、妊婦さんのこともしっかりみて!無理して食べなくていいし、大事にしてください(´;ω;`)
-
るるる
連絡を待って、検査結果が大丈夫だった事を伝えます!
- 3月24日

ペレーネブルー
つわり、辛いですよね。私もほとんど何も食べられませんでした。
お母さんは、るるるさんと赤ちゃんを想ってきつく言ってしまったんでしょうね。
大丈夫、親子ですから、すぐに元通りです。ご実家に会いに行かれてはいかがでしょうか?体調の良い日に😊
-
るるる
心配してくれてるのは十分わかりましたが、あまりにも暴言がひどかったのでカッとなってしまいました。少し時間を置いて元通りになれたらと思ってます(..)
- 3月24日

のんこ
26週でまだ娘がご飯食べられず、赤ちゃんに影響をきたしてるとすればお母さんが心配したり、少し言い過ぎてしまうのもわかるかもしれません。
でも、それって実の娘にしか言えない事ですよね。
そして、るるるさんもお母さんをとても頼りになさってますよね。
ちなみな、どちらも悪くないないと思います。
親子だなって感じで。
でも、お互いの気持ちをちゃんと話した方がいいと思います。
一番は、とりあえず色々してくれるお母さんにごめんなさいの前にありがとうって伝えてみるのはどうですか?
お母さんも、意地をはってるだけだと思います😊
-
るるる
実母は私の一番の理解者であるはずだと信じてます!
親子ですもの(。>﹏<。)
1日でも早く仲直りしたいです!- 3月24日
-
のんこ
ですよね。
私も1年に1度くらい母親と口げんかしちゃいますけど、残るのは言いすぎたなとかの後悔しかなかったりします(笑)
お母さんが言い過ぎててもね。
仲直りできるように願ってますね✨- 3月25日
-
るるる
言い過ぎるくらい母親の事を信頼してるって事ですよね😌
ケンカしても、大好きな母親なので仲直りできると私も信じてます(^ー^)- 3月25日

みりん
うーん🤔
どっちも悪くはないけど、娘の事を思って色々してくれているから、いつか「ありがとう」の一言でも良いから言ってあげてください✨
仲直りできますように❤️
-
るるる
毎日ありがとうばかり言ってました(´._.`)
感謝の気持ちでいっぱいなので、早く仲直りしたいです‼- 3月24日
るるる
あまりにもしつこく言われたのでカッとなってしまいました…
親子ですので、連絡待ちます!