※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間について悩んでいます。朝は6時か7時に起き、夜は22時23時頃に寝るけれど、お昼寝はほぼしないそうです。夜は早めに寝かしつけを試みても、遊びたがったり泣いたりしてなかなか寝付かないようです。睡眠時間が心配だそうです。

1歳5ヶ月なのですが、睡眠時間のことについて悩んでいます。朝6時か7時起きで、夜寝るのが22時23時頃です。お昼寝はほぼしません。睡眠時間が少なくて心配になります。夜も早い時間から寝かしつけをしようとしているのですが、まだ起きていたいようで遊び出したり泣き出したりして全然寝ません。やはり睡眠時間は短いでしょうか?

コメント

deleted user

大人と一緒ですね!
短く感じます🤔
園では20時頃就寝1日12時間の睡眠を
心がけてくださいと言われてます😣

お昼寝しなくなって長いんですか?
昼寝しない分せめて早く寝てくれたらいんですが、、
うちの子も20時から21時に寝ますが遊びたいとなるので電気消して大人もみんな寝たふりして寝てから家事をしてます

あー

短いですねえ🥲
寝る時おもちゃ全部隠して、親が寝たふりしてもダメですかね?
入眠ルーティンみたいなのってやってますか?

初マタ保育士🥚とんとん

お風呂はいつ入っていますか?
入浴後1時間半くらいが入眠にちょうどよいみたいです😌

まー

短いと7時間ってことですよね?かなり少なそうな気はしますが…
体力が有り余ってるのではないでしょうか😢昼間もっと遊ばせるとか疲れさせたらどうでしょう。