

ちなつ
うちは1歳クラスからはロンパースNGです🙅♀️

はじめてのママリ🔰
私も服装の指定特に説明なかったので、NGな服装の質問した際に、肌着はセパレートだとトイトレの際汚れないで済むので次買う分からセパレートで!と言われました☺️
なので園で使う物は全てセパレートで用意しました☺️

のの
ロンパースは汚れたとき着替えるのめんどくさいと思うので保育園入るのであれば上下分かれてる肌着のがいいかと思います😊

あんころもち
保育士していますが
0歳児クラスならオッケー
1歳児クラス以降はNGな園が多いように感じます。
自分で着脱しやすいような服装にしてもらいたいからです!
今1歳児クラス担任していますが
ロンパースのお子さんは
ボタン留めずに過ごしてます😌
(保護者に伝えてもセパレート持ってきてくれないため💦)

あき
うちは入園説明会で服についての説明が何もなくて、こちらから聞きました。ロンパースはNGでした。
見学した大半の園はNG。0歳クラスは今あるのから買い替える場合からロンパース以外で〜と言うところが1箇所あった程度です。

♫
うちの行く園はロンパースokです!うちの子はセパレート着せてますが☺️🩵

しょこ
うちの園は特に指定なかった
ですが後から先生に肌着
ロンパースでもいいですが
少ししたらセパレートの方
にしてくださいと指示がある
のでその時はお願いしますと
言われました😊
なのでセパレートの肌着に
しました笑

3人ママ☆
0歳クラスでも歩けるようになってる子はセパレートにしていきましょう…でした👀
お着替え時に大変だからだそうです💦1歳クラスならセパレートのが良いと思います😄

退会ユーザー
1歳児です
説明会にも書類にも書いてなかったですが個人面談で確認したところ自分で服を着せる練習をさせるからセパレートがいいとのことでした!

はじめてのママリ🔰
みなさま教えていただきありがとうございます🥹🥹
セパレートで行きます!!
コメント