
コメント

ぴろすけ
1才8ヶ月なら、根気よく言い聞かせていればそのうちやらなくなると思います。
その時に真剣な顔でいけないことだよ、と伝えることが大切です。ニコニコしながら注意しても、子供は叱られていることが分からないそうです。
悪気はないんでしょうけどね(^^;多分本人は遊んでいる感覚で、ひっかこうとしたときの相手のリアクションが楽しいのだと思いますよ。
ぴろすけ
1才8ヶ月なら、根気よく言い聞かせていればそのうちやらなくなると思います。
その時に真剣な顔でいけないことだよ、と伝えることが大切です。ニコニコしながら注意しても、子供は叱られていることが分からないそうです。
悪気はないんでしょうけどね(^^;多分本人は遊んでいる感覚で、ひっかこうとしたときの相手のリアクションが楽しいのだと思いますよ。
「1歳」に関する質問
【3人目について】 3人目を出産された方、考えている方、どんなタイミングでご出産されましたか?または出産希望ですか? 年齢や年の差など、どこを1番に重視されましたか?☺️ 授かり物ですし、家族で相談すべきことなの…
冷凍しようとラップに包んでおいた白ご飯… 忘れていて2時間も放置してしまいました💦 キッチンに置いていたのですが 一応クーラーは効いていてある程度涼しいです。 妊婦と1歳の娘ですが、このご飯… 冷凍して数日食べて…
1歳になったばかりの娘がいます。 食事でのスプーンやフォークについてです。 現在、基本的には手づかみ食べがほとんどで スプーンにのせてあげると持って口に運ぶことはできます(わざわざのせてある側を口に入れる前に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆりえ
回答ありがとうございます!
真剣な顔で、ですね✊
私の顔の生傷が絶えないので、早くおさまればいいなと思います(^_^;)