※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

上の子が男の子で、下の子が女の子だとわかりました。車付きの服などはお下がりできず、処分も迷っています。保存方法や捨て方についてアドバイスをお願いします。

下の子が女の子だとわかり、上の子の男の子に使用していた、車付きの服やら何やらはお下がりできないことがわかりました
兄弟は結婚する気もなく、従兄弟とかにはあげられなさそうです
処分するのも気が引けるのですが、みなさんは潔く捨てますか?それとも保存方法でおすすめなのあれば(くるみボタンとか)教えてください

コメント

はじめてのママリ🔰

異性兄弟の子供がいる友だちからおさがりたくさんもらいました!!
まだ友だちが出産予定ありそうなら、取っておいてもいいと思います!
お下がりとても嬉しいです☺️

はじめてのママリ

私はお下がり嫌なタイプなので全部捨てちゃってます😂
残っているのは結局一度も外で使わなかったファーストシューズだけです。
自分が女の子なのに兄のお下がりばかり、机や自転車はいとこのお姉さんのお下がりばかりでめちゃくちゃ嫌だったので、たとえ2人目が同性でも全部買い替えてあげたいのと周りでお下がりほしい!と言われてもギフトカードにしてあげちゃいます😂

はじめてのママリ🔰

わたしならフリマアプリで売りますが、そうでなければ捨てます💦保管場所がないので😭

deleted user

兄妹育ててます。
全部は残しておかないですが、一部をとっておいてます。
保育園用、公園で泥だらけになっても良い用、みたいな感じにしてます。
大きめの半袖をスモック代わりにしたり。
汚れるような遊びも、どうせ捨てるし!と心置きなくできます。

あげられそうなものは、上の子のお友達で下に弟が生まれたとこにあげたりしました。

ママリ

保育園や幼稚園に
通っているのであれば
寄付するのも手かと思います🙆
売るには値段つけられなそうやし
相手が思ってる感じじゃなかったら…
と不安になるくらいなら
保育園や幼稚園に寄付します🙌
喜んでもらってくれると思います🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    寄付なんて制度あるんですね!今度聞いてみます✨

    • 3月31日