※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよりん
家族・旦那

旦那さんの悪口が多いSNSに対し、自分の夫は家事や育児を積極的に手伝ってくれる理想的なパートナーで、幸せを感じている。他の人の不満に驚きつつも、お互いに協力し合うのが当たり前だと思っている。

純粋な疑問とちょっとした夫自慢(?)になりますおそらく!
不快な方はスルーしてください🙇‍♂️

最近ママリや他のSNSでもよく旦那さんの愚痴みたいなのを見かけますが、ほんとにそんな人いるの!?って事が多くてびっくりしてます🙄
愚痴言うのはぜんぜんいいし、不満や気になる部分も人それぞれあって当たり前だと思います。
ただ、そんなに嫌ならなんで結婚したん?って不思議に思う内容が多いです(笑)
もちろん結婚したら変わってしまった、妊娠出産で変わってしまったなど想定外もあるとは思いますが😇

前提として私は夫のこと大好き、たぶん夫も私の事大好き🥰
子供が産まれてからも2度目の妊娠後もかなり仲良い方だとは思います🫶
夫はもともと家事は一切しないタイプ、というか一人暮らし経験もなくどちらかと言うと何もできないタイプでした。(承知の上で結婚しました)
でも私が1人目妊娠しつわりが酷くなり家事に手がつけられなくなると、自ら進んで家事をするようになったのです✨
もちろん最初はわからないことだらけでたくさん質問されました💦
それでも洗濯機の使い方すらわからなかった夫が、今ではマルチタスクなハイパー夫に急成長です(笑)
仕事に加え家事はもちろん離乳食作りなども積極的にこなします、たぶん私より動いてる…😭
妊娠したとわかった時は瞬時にタバコをやめ、好きだったゲームに割く時間もほぼ無くなり、私の夫完璧だな?っていつも思ってます!

もちろん世の中そんな旦那さんばかりじゃない事はわかってます、、
私だってそんな完璧夫と喧嘩する事もあれば不満感じる時だってあります😂
でも、結婚したのならお互い歩み寄ったり協力したりするのは当たり前だと思ってたのでそうじゃない家庭を見ると本気で疑問に思ってしまいます💦
SNSの中のヤバい旦那さん達の話は正直面白半分で見てしまってますが、私みたいに恵まれてる嫁のが少ないのか!?と不思議に感じているのもありこちらに書かせてもらいました🤔
私のような意見の方あまり見かけないので同じような方は少ないのかなー?

コメント

はじめてのママリ🔰 

全く同意です!!🙋🏻‍♀️💭
私も旦那大好き、旦那も私大好きで、ケンカも年に1回するかしないかくらいです!私と義両親仲もめっちゃくちゃいいです!笑笑

子どもに2人恵まれて、旦那の帰りは18時台で早いし、旦那も育児をすごくやってくれるので、一緒に育児するのがとても楽しいです!

うちの旦那は元々たばこ、お酒、ギャンブルはやりませんし、お金も自分に全然使わないです✊🏻

本当に完璧な義両親にも旦那にも恵まれて、本当に幸せです🥹♥️

世の中いろんな旦那さんがいる中で、素敵な旦那さんに出会えた私たちはとても幸せ者ですよね!🫶🏻💭

  • ぴよりん

    ぴよりん

    義実家との関係も良好だともうほんとに言うことなし!ですね🫶
    私もありがたい事に義両親にも義姉妹にも良くしてもらってます🥹
    同じ意見の方もいてくれてなんだか嬉しいです♡

    • 3月31日
フレッシュなれもん🍋になりたいの

うちも同じような感じです😂😂😂
わたしより旦那の方が動いてます笑
なんなら子どもたちと同じくらいわたしも甘やかされてます😂😂😂
でも旦那は空気読めないです笑
マイワールドも強いしめっちゃくちゃマイペースでイライラもします笑

だけど10年以上(付き合ってから)一緒にいるのでイライラするけど離れることは考えらません😂

SNSで見るような旦那さん、確かになぜ結婚した!?とわたしも不思議に思います😂

  • ぴよりん

    ぴよりん

    わかりますー!!笑
    存分に甘やかされますよね🥹
    多少気になる部分あっても普段の行動が問題無ければイライラしても離れたいとは思いませんよね😇
    いろんな家庭があるとは思いつつ不思議だなーと感じていたので、同じ感覚の方がいて嬉しいです!

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

悩んでなきゃわざわざ書き込まないのでそういう投稿が目立つってだけで、いいねしてください!だと旦那さんと上手くいってる方が圧倒的に多いと思って見てます🙂

あとうちの夫もそうですが、ヤバい男って外面がとてつもなく良いです。
結婚するまでは外の部分しか出さなくて、徐々に内面が出てきて別人みたいになるのはあるあるかと😂
うちは夫本人も言ってましたが完全に別人です!
実際発達障害で家族と衝突する男性は仕事がすごくできたり職場ではモテる人多いですし。

モラハラする人も家族にだけ豹変するので、今まではそのターゲットが実家の親とかきょうだいだったのが結婚して奥さんになった感じかと。

公園行けば面倒見のいいパパさん沢山いるし、小児科もパパと来てる人沢山いるし、園の送迎も買い物もパパがやってる人多いし、少数派ってことはないと思います✨

  • ぴよりん

    ぴよりん

    確かに圧倒的にそういった内容のが目立ちますし、夫自慢とか上手くいってますとかわざわざ書かないですもんね😅笑

    私も元カレがヤバい奴だったので外面良いのはわかります!
    ADHDって知った上で付き合いましたが付き合った段階ではすごくいい人で、同棲した時点でおかしいなってなりお別れしました😂
    きっと結婚まで至る方の中にも結婚するまでわからない、上手く隠す方もいるんですよね💦

    SNSだけじゃなく私の周りではママ友もけっこう旦那さんの愚痴多いので、本人には言わないですがなんで結婚したー?っていつも思ってたんです🫠
    世の中にはいい夫、いいパパもたくさんいますよね🙆‍♀️✨

    • 3月31日
とまと

たまにすごい方いますよね😂

身近な友達からはあまりそういった話を聞かないのですが、友達みんなに共通している点として、実家の家庭環境が良いというのもうまくいっている理由の一つなのかなぁと思います🤔みんな自然と自分を大事にしてくれる人を結婚相手に選んでる気がします。
育った環境や両親の言動、親子の関係性って結婚生活を送る上でも重要だと思っていて、そこに問題を抱えている人は結婚相手を選ぶ時も間違えやすいのかなと思います🥲

ぴよりんさんと同じく私も「そんなに嫌ならなんで結婚した?」と思ってしまうんですが😂よくよく話を聞いていると「どっちもどっちでは?」と感じる事も少なくないし、よく揉める夫婦って似たもの同士だったりします😅
そういう夫婦ほど離婚しないしどんどん子供増やすし、文句言いつつもなんだかんだ幸せなんじゃないですかね😂

  • ぴよりん

    ぴよりん

    たしかに育った環境はかなり影響ありますよね!
    価値観の違いとかもそういった部分から出やすいですし😅

    どっちもどっち…それもたしかに(笑)
    愚痴言いたいだけとかもありますもんね!

    • 3月31日
なみ

私も夫もお互い大好きで、喧嘩もしますがすぐ話し合しあって解決しています。

確かに信じられない旦那さんの悩みを投稿されている方がいますが、その方なりに本気で悩んでいることなので「なんで結婚したの?」とは思いませんが😅
お金や女などにだらしない男性を好きになり盲目になってしまうには、その方達なりの生い立ちや性格、様々ななタイミングで結婚や出産に至っていると思います💦

私達はありがたいことにそのようなものに無縁で暮らせているので感謝の気持ちでいないといけませんね。
ただ、人生の大変さは皆平等だと言うので、旦那さん以外で違う悩みや、自分や大切な人の不幸が今後突然やってくるかもしれないので、気を抜かないで生きていきたいです🍀