
6歳女の子がパンツを気にしている理由と、小学校入学に伴う不安やストレスについて相談です。
6歳女の子の謎の行動…どなたか教えてください。
最近、パンツを脱いで、パンツが汚れていないかちょくちょくチェックしています。
しかも、トイレ行ってくると言い、チェックだけしてわざわざ水を流して用を足したふりをしたり、
私がいなくなった隙を見計らって、こそっとチェックしたりしています。
パンツが気になるのか、お股が気になるのかどっちか聞いたらパンツだと言います。
なぜ気になるのか自分でも分からないそうです。
洗濯する時に確認しますが、汚れてはいません。
数日後、小学校入学を控えています。
保育園卒園の2週間くらい前から、急に給食が食べられなくなったり、急に泣き出したり、保育園に行けないということがありました。
卒園入学にあたる不安やストレスなどがあるのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
かなり不安そうですね😭💦💦
もしかして「授業中はトイレに行けないんだよ」とか、家や保育園で言われてないですか?
"行かれない、行ってはいけない"という不安かなと思ったのですが🤔

ぴよぴよ(•ө•)
不安やストレスからの行動のように感じますね。。きっと敏感なお子さんなんですね。うちの子もそうです。
もしかしたら、保育園で少しパンツが濡れてしまった時に、小学校に行ったら濡れたパンツを変えることが出来ない等どこかで言われたか、思い込んでしまったとかですかね…
だから少し何かがあった時に「今のは濡れたかな?濡れてないかな?」と不安でチェックしてしまうとか…?人が居ないところでチェックしているなら、何も言わずそっとしておいてあげた方が良いと思います。
小学校に行く道を一緒に歩いて楽しいお話をたくさんしたり、家でもお母さんの楽しかった小学校時代のお話をたくさんしてあげたり、、お守りを作ってランドセルに入れてあげたり等、少しでも不安を取り除けるようにしてあげたらマシになるかな?と思います🥰✨
-
はじめてのママリ🔰
やはり不安やストレスからの行動ですよね💦
何でそんなことを急に始めたのか気になってつい聞いてしまいましたが、見守る方が良いのですね💦
手作りお守りいいですね!
8日から本格的に学校がスタートなので、それまでに間に合わせて作ろうと思います☺️- 3月31日
-
ぴよぴよ(•ө•)
チックや、そういった突然現れる不安からの症状は理由を聞かずに見守る方が良いと学んだことがあります。見守りも、ただ様子を見るだけでなく、遠回しでも本人を安心させてあげられるような見守りが必要だそうです😊とても難しいですが。。
娘さんが笑顔で登園できるようになりますように(ㅅ´ ˘ `)💕- 3月31日
はじめてのママリ🔰
保育園では分からないですが、家では、いちねんせいという本を読みながら、トイレは行きたくなったら行っていいんだよと教えています。
少しでも安心できるようにと、万が一汚した時用のために、ランドセルのポケットにも替え用パンツを一緒に確認しながら入れました。
学校が始まるまでに、一つでも不安なものがなくなるようにしてあげたいと思います。