
コメント

退会ユーザー
保育園だから、幼稚園だから、はなかったです。園によって方針が違うのでそこが出てるかなとは思いました。またどちらかというと個人によるものが大きいと感じました。

yuki
特に感じなかったですが、保育園で年長児までしっかり昼寝していた子は最初の方学校でも寝ちゃったりエネルギー切れになる子が多々いましたね💦
徐々に慣れてきてなくなってきますがね😄
-
はじめてのママリ🔰
特に感じないのですね☺️そう聞くと少し安心です!お昼寝は4歳ごろから家では全くしないので大丈夫そうかなと思いました🙂
- 3月31日
はじめてのママリ🔰
園の方針や個人によるものが多いんですね!幼稚園と違い保育園は読み書きとかはしないし鍵盤ハーモニカとかもやらないので心配になってしまってました。
退会ユーザー
読み書きしてる保育園もありますし、娘の通ってた幼稚園は読み書きはしない園でした(笑)鍵盤ハーモニカも似た感じですね。私自身、保育園に通ってましたが鍵盤ハーモニカありました!
勉強などよりも、洋服を自分で着ることができる、立ったまま着替えられる、羽織を羽織られる、時間(時計飲めなくても大丈夫、長い針が5に来るまでなど)を守られる、友達を助ける、分からないことは聞くなど、そういうことの方が大事だなと感じてます。
はじめてのママリ🔰
やはり園によって違いますよね😅
そうなんですね!では就学前に生活力を高められるような関わりをしていきたいと思います!ご丁寧にありがとうございました。とても参考になりました😃