![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の性格について、児童精神科や心療内科に通院中。質問内容が深く、敏感で理解力はあるが思考が極端。友人関係でいじめに遭い、カウンセリングを受けたい。観察力が高いが発達障害の可能性も。知能検査やカウンセリングの必要性について悩んでいる。
娘の性格について。
私自身の頭の中が混乱していて
支離滅裂な文になっていたらすみません💦
以前まで児童精神科に通っており
今は心療内科の児童外来に通っています。
そこで先生に相談するべきかどうか分からず相談させて下さいm(_ _)m
娘は喋り出すのも早く幼少期から
大人顔負けの言葉や口調で喋っていました。
敏感なところもあり
テレビ番組で怖くて癇癪起こしたりもしていました。
今7歳ですが
質問内容がどんどん深い?質問になり
死について詳しく質問攻めにしたり
虐待について詳しく質問攻めにしたり
自分が納得いくまで質問してきます。
理解力は長けてる方なのですが
思考的に0か100思考です。
スクールカウンセラーの先生にも
普通の小一の子ではそんなふうに考えが行かないよ
等と言われました💦
一瞬ギフテッドかな?とかも思いましたが
理数系は本当に突出した感じは無いので違うと思います。
児童外来に通ってる理由は
友人関係で
いじめに、近いことをされて
不安が強くなっているため通っているのですが
そこで
今回のそのいじめ問題だけを解決するだけを相談するのでいいのか悩んでいます。
本人はカウンセリングを受けたいから
児童外来に行くと言っています。
しかし
小一の1年間で2回違う子に意地悪?いじめ?をされるということは
これからも標的になる可能性高いかなと
考えてしまって💦
娘の根本的な性格を
ちゃんと知った方が娘のためになると思いますか?
知能検査やらそんな理由で受けれるのでしょうか。
ちなみに
観察力が高いみたいで担任の先生から
感心されるぐらいの観察力みたいです。
カメラアイだと発達障害という可能性も出てくることになりますか?
- ママリ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
素晴らしいお子さんですね✨!!
お子さんの潜在能力を引き出す為にも、ぜひ今の文章まるっと先生に伝えて欲しいと思いました!
性格を理解するにも、親だけでは視点が偏ってしまったり、多方面から知ることができないと思うので、外部の力に頼るのはとても良い事だと思います!
ままりさんが今後こうしたい!ということも是非一緒に相談してみて下さい🙇♀️
![kanakan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kanakan
不安が強いとのことなのでHSCかな?と思いました!
うちの息子によく似ています!
HSCは賢い子多いですよ!
コメント