![popomama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
入院中のつわりがひどく、退院後も吐きづわりが続き、子供が暴れてイライラしている。実家も混乱していて、限界感じている。どうしたらいいでしょうか。
つわりがひどく入院しており、退院してから実家にお世話になっています。
入院してから子供が不安定で、
おもちゃをぶちまける
水の入ったコップを1日に何度も投げ捨てる
ごはんの入ったお皿も投げ捨てる
常に泣き叫んでる
実家がもうくちゃくちゃです
わたしは退院してからもトイレから出られないほどの吐きづわりが続いていて戦力外です。
実家は実母ひとりで、すべての家事育児をしてくれていて
子供があまりにも毎日大暴れで、さすがにイライラしてきています。
つわりがひどいわたしにもイライラしてきてるようです。
好きで食べられない飲めない吐きまくりなわけじゃないのにわたしもつらいです。
みんな限界です。
どうしたらいいのでしょうか。
- popomama(生後4ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
辛いですね(´・ω・`)お母様の休憩を確保するためにも一時保育などには頼れませんか?💦
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
ご主人には協力得られないですか?😢
-
popomama
主人はいま激務で休みがないんですが、休みの日は実家に子供迎えに来て公園に連れ出してくれています。でもそれも多くて週1とかなので💦
- 3月30日
popomama
入院中寂しかったことからこうなっているようなんですが
初めての一時保育で、またママから離れさせることで子供のメンタルが悪化しないかが心配で😔
はじめてのママリ
そうか〜💦預けたことないんですね🥲
でもちょっと預けてみると楽しく過ごせるかもですよ!
何より大人が限界じゃないですか?🥲💦
そのイライラもきっとお子さんには伝わって悪循環になっちゃうと思うし(´・ω・`)