※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6歳の息子がスイミングやトランポリンで周りの環境に左右されて泣いている。どう声をかければいいでしょうか?

6歳です。年中の時にスイミングを1年習ってましたが「バスの先生がこわい」という理由で辞めました。今はトランポリンを習っていて行く時も楽しみにしていたのですが、今日はいつもと違う曜日でお友達も知らない子ばかりで泣いたらしく見学してたそうです。後で話を聞くと「○○君がいなかったから出来なかった」「飛びたかった」と言ってました。皆さんだったら周りの環境で左右されてる息子になんと声をかけますか?

コメント

まぬーる

〇〇君だって、コロナにかかりましただのインフルだので来れないこともあるんだけどさ、そのたびにあなたは、毎回飛ぶの我慢するの?とは聞いて考えさせますね。

あと、習い事に来ている子はみんなが友達だから、ちょっとドキドキはするかもしれないけど、
お名前なあにって聞いてみて、友達になれたらきっと楽しいと思う。ということも話します☺