※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、食べムラがあるので無理に食べさせず、食べたらラッキーと考えています。食べなくなったらすぐおっぱいやミルクをあげています。食べさせ方についてアドバイスをお願いします。

あと数日で6ヶ月になる女の子がいます!
5ヶ月になった日から離乳食を始め、もうすぐ1ヶ月が経つので6ヶ月になったら2回食に増やしていこうかと考えています。

ですが離乳食の食べムラ?があり、10分経たないうちにもういらない〜という口を開けなかったりのけぞったりというふうになります。

皆様は離乳食は何分くらいかけて食べさせていますか?☁️
まだ無理やり食べさせる時期でもないと思うので、
食べてくれたらラッキー⭐️くらいに思っていて
食べるのをやめたらもう5分だろうが10分だろうがすぐ切り替えておっぱいやミルクをあげるのですが、それはダメなのでしょうか?

どなたかアドバイスください🙇‍♂️🙇‍♂️

コメント

はじめてのママリ🔰

ママが疲れないくらいの時間で切り上げればいいと思います😊
長くても15分までがいいかな?

まだまだミルクがメインで、離乳食は食事の練習なので、完食させる事に必死にならなくても全然大丈夫です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます✨✨
    15分くらいで良いんですね!良かったです、安心しました💦

    食べてくれたらラッキー😊くらいに思ってたら良いですね♡

    • 3月30日