

にかいめのママリ
均等割でしたっけ?あれが年収600万の方達みんな一緒かわからないですが…
私が扶養外れて年収170万
主人が450万〜500万頃
住宅ローン減税もありましたが、保育料45,200円しました😭
共働きでなく、ご主人のみの収入だと扶養控除がつくのでもう少し安いかもしれませんが、私が扶養内の時、主人が450万未満でも第一子の時、27,000円はかかってましたね!
3歳になってから1号認定にすれば保育料無償化になるはずです!3号クラスだと2万はすると思いますよ!
にかいめのママリ
均等割でしたっけ?あれが年収600万の方達みんな一緒かわからないですが…
私が扶養外れて年収170万
主人が450万〜500万頃
住宅ローン減税もありましたが、保育料45,200円しました😭
共働きでなく、ご主人のみの収入だと扶養控除がつくのでもう少し安いかもしれませんが、私が扶養内の時、主人が450万未満でも第一子の時、27,000円はかかってましたね!
3歳になってから1号認定にすれば保育料無償化になるはずです!3号クラスだと2万はすると思いますよ!
「お金・保険」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
コメント