※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

年の差婚で義両親の年齢差が気になり、将来の手助けや責任を考えています。義兄夫婦が遠方に住んでいるため、自分たちがサポートすることになるかもしれません。両親の将来や家族の責任について悩んでいます。

私たちは年の差婚なので、義両親は私の祖父母と同じ年です。(私は20代前半で義両親は70代前半)
考えたくはないけど年齢のこともあるので、何かあった時(病気や亡くなったり)のことを考えてしまいます。
夫のお兄さんがいて結婚し東京で奥さんと子供と住んでいます。
(電車で1時間弱)
私と夫の地元が隣なので、お互いの実家に行きやすい夫の地元に家を買いました。(義実家から車で5分くらい)
お兄さん達はこっちに住むことはないそうです。
となると、何かあった時に手助けをするのは私たちになると思います。
お兄さんの奥さんは1人娘みたいなのでそっちの両親を手助けするかなあと。
お兄さんは土地などどうでもいいそうで😅夫がいうには俺がなんとかするしかないかな〜と。
義実家には義父の実家の2軒が建っていていずれは無くすかなあと言ってます。
子供達にお世話にならないと言ってますが、正直そういうわけにはいかないですし助ける場面はあると思います。
お兄さん達はマイホーム思考ではないので、いずれはリビングに隣接してる和室が仏壇の部屋になるのかな〜とか色々考えます。

私の両親は40代なので年齢を考えればまだ元気でいてくれるだろうと思ってます。
でも妹は10歳以上年下だし色々するのは長女の私かな〜とかそういうことをたまに考えちゃいます😅
両親は“子供の世話にはならない”と言いますが、全く世話にならないことってないと思うし(こちらは世話と思いませんし…)、正直亡くなった後色々やるのは残ってる人間だから(言い方キツかったらすみません😣)何もしないわけにはいけないと思ってはいます。
みなさん色々考えてたりしますか???

コメント

はじめてのママリ

同じく実母40代、義両親70代です。
考えますよね〜
絶対義両親の方が先に自力での生活が出来なくなるだろうし、
どうするの?って旦那に聞いても「そうなったら施設にはいるんじゃない?」って適当に言うし😢笑
自分の親には、「私たちにお金置いとかなくていいから、老後生活出来なくなったら施設ちゃんと選んで入りや〜」って言ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    考えますよね😣
    施設に入るのにもお金かかるし、その間に入るの私たちだよ〜と思いますよね😂(笑)
    身内が施設暮らししてたの近くで見てたのでお金があればいいもんじゃないって知ってるので余計に先々不安になります😂

    • 3月30日
もな👠

考えたりしますよー🤣

旦那は遠方出身で、実家に義母義父義姉義兄義兄嫁で敷地内同居してます。
なので義理両親になにかあったら、必然的に義兄夫婦がどうにかするんだろうなぁと。長男ですし🤲

私の実家族は、兄が2人いますが(2人とも結婚して県内にいます)娘は私1人なので入院したりしたら私がお世話とかするんだろうなと思ってます、、
お世話になってるので喜んで時間割きますけどね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    長男が一緒に住んでくれてるなら少し安心ですね😣!
    うちは夫が残ってるのでどうするんだ?ってなります😂
    私ももちろんお世話するつもりです両家の近くに住んでますが…いつ何があるかわからないですもんね😭

    • 3月30日