※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はむはむ
子育て・グッズ

娘が補助輪を外して自転車に慣れるコツやポイントを教えてください。

もうすぐ5歳になる娘ですが、補助輪付きの自転車にだいぶ慣れてきたので
この春休みの間に補助輪取って練習してみようと思います😊
教え方のコツやポイントありますか?できれば短時間で、無駄なく取れるようにしてあげたいです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

無駄なくかはわかりませんが、バランス取らなきゃいけないので補助とってからはとにかく蹴って前に進む練習させてました。

あづ

我が子やお友達など、何人かの補助輪取らせました🙋‍♀️

まず、ある程度スピードを出すことは出来てますか?
大人の7割全力くらいのスピード出せるなら補助輪すぐ取れると思います🙆‍♀️

サドルのお尻のところや後輪など、持てるところを1ヶ所持ってあげて、全力で漕がせて並走してください😌
ハンドルは大人が持たず本人で。
大人が手を添えるだけで十分なくらいにスピード出せるなら、漕いでる途中で手を離しても大抵の子はそのまま乗れますよ🙋‍♀️

ハンドル持ってあげないと無理とか、サドルをガッツリ支えてあげないとフラフラするなら、先に補助輪付きでスピードガンガン出す練習した方が早いです😅
その状態で補助輪なしの練習させるのは時間かかります😥


乗り出しがなかなか出来ない子は、最初だけハンドル持ってあげてとりあえず↑の方法で1人で走行を出来るようにする。

走行が出来るようになったら、ペダルに足をおかずキックバックみたいに全力で蹴ってどんどん漕がせる。
スピードが出せるならキックボード乗るみたいに足で蹴る間隔を伸ばしていって、
ある程度の時間地面から足を離せるようになったらペダルに足置くだけで乗れますよ🙋‍♀️

うちの子やお友達はみんな走行はすんなり出来て、走行より乗り出しの方が難しそうでした😅
でも走行がちゃんと出来るようになれば、乗り出しも↑の方法ですぐ出来ます😌

ます

ペダル取ってストライダーみたいに足蹴りでバランスの練習
するか
補助輪を外さず少し浮くように角度調整してバランスを崩した時は補助輪があって倒れない状態にし、漕いでバランスの練習をするか

かと思います。
私自身は後者で練習しました。