![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療経験あり、2人目妊活中。生理順調で通院未。産前高プロラクチン気になる。体質改善あるか、薬なし妊娠難しいか。通院検討中。
出産前に不妊治療をしており、子供が1歳になったので2人目妊活をゆるく始めています。
産後は生理も変わる人がいると聞きましたが、確かに産前とは違って生理も順調で排卵もしているようなので通院はしていません。
また、ゆるく産み分けをしていて女の子希望なので排卵日2日前にピンクゼリーを使っています。
3周期目ですが、生理がきそうなのでそろそろ通院も考えてはいますが、時間がなくて、、
ただ、気になっているのが産前薬を飲んでいた高プロラクチンです。
体質が変わって改善することはあるのでしょうか?
それともこの薬を飲んでいないとまた妊娠しにくいのでしょうか、、
- はじめてのママリ🔰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
基本的に生理が規則正しく来ているのではあれば、改善している可能性が高いです。
特に急いでいないのであれば、半年間はタイミングでやってみてもいいかもですね。
ちなみにタイミングやゼリーは性別の産み分けの根拠はないので、2日前に関わらずタイミングとった方がいいかなとは思います(やれることはやりたいということなら無理に止めませんが)
一応産婦人科医からのいち意見です
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
改善することあるみたいです🙋♀️
私も1人目高プロでカバサール飲んでました。
数ヶ月前に通ってた不妊治療クリニックで血液検査してもらったら正常値になってましたよ。
コメント