※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まべし
子育て・グッズ

浴槽に入れていないことが問題ですか?1ヶ月健診後から一緒に入れるはずだったのにまだできていません。

いまだに浴槽に入れれてあげてないのは問題になりますか?
水が苦手になる
お風呂が好きじゃなくなる
水泳嫌いになる

ほんとなら1ヶ月健診後から一緒に入ってokもらえたのにまだできていません。

コメント

こち

浴槽に入れて体を芯から温めてあげるのも大切ですね💦
ベビーバスとは温まり方が違うので💦
お水が苦手にならない為には顔を洗った時にササッとでもシャワーを顔にかけてあげるとお水には慣れると思います!
うちも1ヶ月の時初めてかけましたが、最初は泣きました!
今は慣れて顔の泡を落とす時は頑張って目を瞑っています!

はじめてのママリ🔰

うちは、ほぼワンオペなのでなかなか浴槽には入れてあげれてません💦
冬場は旦那がいる時には湯船に浸かってました。
今は、ベビーバスで浸かってる感じです。

うちは顔に水かけると嫌そうにします😅
初めは泣いてましたが、最近は嫌がるけど泣くことは無くなりました😂

ちょこ

娘は半年ぐらいまでベビーバスでしたよ。
特に問題は無かったです。
その後、浴槽に入れても泣きませんでしたし、顔からお湯をぶっかけても平気でした😊
お子さんによると思います!!!

はじめてのママリ🔰

うちはお風呂の時間はワンオペがほとんどだったので沐浴以降シャワーでしたよ🤭
1歳半ぐらいからたまーーに湯船入るくらいでしたが、もとから水怖がらないタイプで顔もつけれますよ👍
水が怖いかはその子によりますよ😊

はじめてのママリ🔰

長女は5ヶ月までキッチンでベビーバスのみでしたが、その後シャワー頭からかけても泣かないし、プール大好きで年中からスイミングも通ってますし、何か問題あったとは思ってません☺️

mama

冬場は寒いかなっと思っていたのと、ワンオペなので子ども3人+自分が一緒に入った方が一度に終わって楽でから湯船に入れてます😊
湯船に入れないからっと、特に問題はないかなって思います😆‼︎
まべしさんのやりやすい方法で大丈夫でと思います🙆🏻‍♀️

はじめてのママリ🔰

1ヶ月検診後から浴槽につけていますが未だに顔に水かかるの嫌いですよ。
ちなみに生後6ヶ月からベビースイミング通っていて、ずっとスイミングならっていますが未だに顔つけ出来ないので関係無いと思います。

はじめてのママリ🔰

水が苦手にならないようにするには
顔に水をかけてあげれば慣れますし
お風呂が好きじゃなくなるも
浴槽が全てじゃないですその子に
よっても好き嫌い分かれますし
水泳嫌いになるもないと思います!

1人目は半年くらいまではベビーバスで
やっていて2人目は浴槽デビュー
早かったですが旦那がいる日曜だけ週1か
2週間に1回かくらいでほとんどはワンオペで
シャワーで済ませてましたが水が苦手
お風呂が好きじゃない水泳嫌いはないです!!
むしろ毎夏プール好きなくらいです!笑