
2歳児ご飯について🍚元々噛まずに、2回くらい噛んで飲んだりそのまま飲み…
2歳児ご飯について🍚
元々噛まずに、2回くらい噛んで飲んだり
そのまま飲み込んだりする子でつい最近まで
少し小さめにしてご飯を上げていました。
プレ保育も今年から始まるので給食の時に大変な思いを
しないように、家でもおにぎりを与えて齧りとったり
噛む練習を少しづつ始めました。
元々早食いでご飯も10~15分で食べてたので、
いつもより食べるのが遅いです。(もちろん今までが早食いだったのは理解してます)
特に遅いというか、苦手なのが味噌汁の中の具が
大きいと大きい具を退けて豆腐だけ食べます。
単体だったら食べれる具も味噌汁の中に入ってると退けます。(小さく切ってあると食べやすいのか食べますが、あまり噛みません)
朝だけいつもの様に食べやすくするはありですか😭?
私も、つい早く早くと急かしてしまったりこのままじゃ
保育園でも食べられない、どうしようと焦ってしまいます。
だめなのは分かってるのですがイライラしてしまいます。
私のご飯の進め方が悪かったのに娘に怒ってしまい自己嫌悪になります、、、
家でそこまで気にせず、食べられる大きさを与えてていいんですかね?生の野菜や、おにぎりなどは嫌がらずちゃんとかじって少しづつ食べれます。
焦らずに保育園に頼っていいのか、、、
すみません、まとまりませんがアドバイスください😭
- ママリ(3歳1ヶ月)
コメント