※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こま
子育て・グッズ

8ヶ月で腰が完全にすわっていない場合、B型ベビーカーに乗せない方が良いですか?短時間のお散歩は大丈夫でしょうか?

B型ベビーカーは7ヶ月からとなってますが腰がすわったらということですよね?
今8ヶ月ですがまだ腰が完全にすわってない場合は乗せない方が良いですか?
短時間のお散歩ぐらいならありなんでしょうか?👶

コメント

はじめてのママリ🔰

私はA型レンタルが半年で終わりだったので6ヶ月からB型乗せてましたよ😂

  • こま

    こま


    そうなんですね😆
    その頃腰のすわりはどんな感じでしたか❓😊

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まあ座ったって事でいっかなー?ってくらいでした😂

    • 3月30日
  • こま

    こま


    そうなんですね😂❗️
    タイミング難しいですよね💦
    ありがとうございます🥺

    • 3月30日
ゆうくんママ

私は気になるタイプなので腰が座るまで乗せませんでした

  • こま

    こま


    私も気になるタイプなんです😂気になる間はやめといた方が良いかもしれないですね💦
    赤ちゃん、どの状態で腰がすわったと判断してベビーカー乗せましたか❓

    • 3月30日
  • ゆうくんママ

    ゆうくんママ

    気になるタイプならやめておいたほうが良いと思います🤣
    たまに見かける無理にB型乗ってる子ってただ縛り付けられて背中や股関節に負荷がかかっているように見えて怖いなぁと思います。
    自分で座っておもちゃで遊ぶくらいで判断しました。上の子が遅くて10ヶ月くらいでした。

    • 3月30日
  • こま

    こま


    最近バテ気味で、一日2.3回抱っこ紐で散歩行くのですが、その内1回だけでもベビーカー乗せられたら身体的に楽かなぁと思って気持ちが揺らいで質問しました😂安全めにやめておきます😂

    そうなんですね😌息子もだいぶ安定はしてきましてが多分それぐらいになりそうかなぁと思います。
    ありがとうございます😊

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

B型でもリクライニングの角度によって変わってくるかと思います。

リクライニング無しのタイプならやめた方が良いと思いますが、バガブーのバタフライのように深く倒せるなら、MAX倒した状態でなら乗せても大丈夫だと思います🙆‍♀️

ちなみにA型ベビーカーの定義は150°以上倒せること。バタフライは145度倒せます。

  • こま

    こま


    返信が遅くなり申し訳ありません💦
    詳しく教えていただきありがとうございます❗️とても分かりやすいです😊
    リクライニング無しのタイプなのでやはり完全にしっかりするまでやめておきます。
    だいぶ安定してきたのでもう少しで使えるのを楽しみにしておきます☺️
    ありがとうございます😊

    • 4月2日