![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝る時の服装について悩んでいます。肌着とスリーパーの組み合わせで体温調節が難しいです。寒さや暑さを感じる場所があり、どうしたらいいか迷っています。
寝る時の服装についてなんですが、ユニクロの長袖の肌着にガーゼ素材のスリーパーを着せていたところ、おむつのテープのところだけ汗ばんでいました🙄
首の後ろはサラサラしてましたが、足の裏は湿ってました
こういうときは寝る時熱かったんだと思ってもいいんでしょうか?💦
室温は21〜22度くらいでしたので、このくらいは肌着1枚で何も掛けずに寝かせた方がいいのか悩みます💦
けどそれだと足がでちゃって見た目寒そうで😅
半袖肌着にスリーパーにしたら、今度は腕が寒そうで😂
今持ってるスリーパーが、通年利用可能のガーゼ素材で触り心地とかはいいんですがちょっと厚手かな?って感じで体温調節難しいです
(商品画像貼ります!同じの持ってて使ってる方いたら寝る時の服装教えてください!)
- ママリ(1歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
通年利用できるタイプなら少し暑いのかもですね。
私は足丸出しで寒そうな時はレッグウォーマー履かせてました!
ママリ
そっか通年用ってそういうことですね!😂笑
夏は夏用が必須ですね😂
教えてくださりありがとうございました!