![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後7日の赤ちゃん、夜に微妙な体温変化あり。症状は吐き戻しや機嫌の変化なし。病院受診が必要でしょうか。
生後7日の赤ちゃんについてです。
基本昼間はずっと寝る子でお腹が空いたら
泣いてまた寝てあまりぐずりませずです。
夜になって少し熱いなぁと思い熱を測ったら
38.2度、、何回か測りなおしたら37.6や36.6と
微妙に体温が違く・・先ほども触る感じ熱いので
測ったら37.7や36.6、、、
ミルクの吐き戻し、咳、飲む量が少ないとかもなく
基本機嫌は良くておしっことかも出てます。
たまに、呼吸は荒くなる時もあります。
念の為、病院受診した方が良いでしょうか?
- はじめてのママリ(生後10ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
服の着せすぎや、布団のかけすぎなどはないですか?最近急に暖かくなったので暑くて体温あがってる可能性もあります💦機嫌よくてミルクも飲めてるなら服を調節して少し様子見てください!
それでも38度以上の熱があるなら病院受診した方がいいと思います😔
はじめてのママリ
ありがとうございます。
今肌着一枚と薄着のロンパースを着てます!
寝てる時は一応膝掛けくらいの毛布をかけてましたがやはり暑いですかね泣
暖房等はつけてないです!
ままり
お住いや、赤ちゃんの個性にもよると思いますが…泣いたりすると体温あがったりするので熱があるときはちょっと寒くないかな?程度で様子見るといいと思います😊さすがにそれで38度超えることはなかなかないと思いますが37度後半くらいの熱ならすぐにさがることが多いです!
それでも38度とかでるなら元気そうに見えるけど体調悪い可能性もあるので病院連れていきます!
はじめてのママリ
ありがとうございます!様子見てみます!(^^)