※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るるみん
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんがミルクを拒否し、食事にも影響が出ている悩みです。ミルクを飲むようになるか心配しています。

ミルクを飲まないです。
新生児の頃から混合でしたが、5ヶ月で離乳食開始と同時に完ミになりました。
現在8ヶ月で、6日前から2回食に変えたあたりからミルク拒否が激しくなり、昨日今日は全然飲んでくれなくなりました。寝ぼけながら飲んでくれてたのも無くなりました。
哺乳瓶を口に入れても口を開けたまま閉じないか、泣き叫んで嫌がり、私も夫もついイライラしてしまいます。
哺乳瓶に麦茶を入れると、ごくごく飲むので哺乳瓶を拒否してるわけではないと思います。スプーンであげても、すぐに吐き出して泣きます。
飲まないなら離乳食に混ぜるかと、おかゆやパン粥にミルクを混ぜた途端食べなくなるので、とにかくミルクが嫌いみたいです。
脱水にならないかも心配ですし、離乳食もたくさん食べてるというわけでもありません(1回80グラム程)
どうせ飲まないのに、作って泣き叫けばれてとミルクの時間が辛いです。
こんなものなのでしょうか。またミルクを飲むようになってくれるでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

いろんな種類のミルクを試してみるのはどうでしょうか?

  • るるみん

    るるみん

    返信ありがとうございます。3種類くらい飲ませてみましたが、全部拒否されました。
    そして本日とうとう麦茶まで飲まなくなりました

    • 3月30日
なちゃん

同じような状況です。その後いかがでしょうか?

  • るるみん

    るるみん

    すいません、気付くのが遅れてしまい。その後どうでしたでしょうか。
    哺乳瓶を色々買い替えてようやく飲むようになり、その1ヶ月後(5月上旬)また同じ状況になりました。
    それまでは量を増やすため夜中に起こしてミルクを飲ませていたのですが、逆に思い切ってやめたところなぜか嫌がらずに飲むようになりました。
    現在3回食+ミルクは計700mlほどです。

    • 6月18日