
1歳5ヶ月の息子が食べ物以外も口に入れるので困っています。部屋の安全対策や遊び場所の分け方についてアドバイスをお願いします。
1歳5ヶ月になる息子について相談です。
言葉の遅れは若干ありますが、上の子の言葉はよく真似をするのでこのまま見守りで良いのかなと思っていますが、未だにティッシュや床に落ちてるゴミや食べカスを食べてしまいます😥
上の子の工作のシールも紙から剥がしてもぐもぐ、鉛筆のキャップももぐもぐ、なんでも口に入れて頑なに口から出してくれません😓
部屋のリセットはするし、手の届かない場所に置いておいても、上の子が使っているものは気になり触りたがります😥
工作をするときのテーブルは高いものにしていますが、賃貸のため折りたたみの70cmほどのテーブルを使用しているので1歳には手が届いてしまいます。
椅子にも登れるし、痛みには強いようでドカドカ当たっても平気でいます。
上の子と同じことがしたい、同じ椅子に座りたい、一日中一緒にくっついています。
男の子はたくましくていいのですが、力も上の子よりあるので参っています。
家具の配置やきょうだいで遊ぶ場所を分けるなどアドバイスお願いします🤲
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
次男、2歳4ヶ月ですが未だ落ちてるゴミなど口にします😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭