※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

つわりで大変な私を助けるために、遠方から義母を呼んでくれた夫。義母はいい人だけど、気を使ってしまい逆に疲れる。気を使わずに頼れたら楽なのに、と感じている。

つわりでしんどい私が上の子のお世話しなくていいように、遠方から義母を召喚してくれた夫。(普段は夫が見てくれるけど、明日はどうしても仕事のため)

義母もとってもいい人。
わかってるけど気を使うよーん!
どうしても遠慮しちゃって逆に疲れるよーん!
本当の親みたいに義両親と付き合える人、すごいなあ。
何も気にせず頼れたら楽なのになんか気を張る、、

コメント

そら

義母気使いますよね💦
私も何度も夫から義母に手伝いに来てもらおうと言われてきましたが、むしろ来てもらった方が休まらなくて疲れるからと全回避してきました😂笑
気使わないなんて一生無理です笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気遣いますよねー!共感してもらえて良かったです🥲
    私も回避すればよかった、、
    頼っていいからね!と言われて頼ったほうがいいのかな、と変に気にしてお願いしたけどやっぱり後悔してます😂

    • 3月29日
  • そら

    そら

    私も会う度に何かあったら言って!頼って!と言われますが、どんなにワンオペが大変でも義母が家にいる方が間違いなくストレスで…笑
    頼ったら頼ったで助かる部分もあるとは思うんです。でもその分だけ私の心は死んでいくと思い、断固拒否です😂
    どうしても1人じゃ無理だと思った時以外は全然断っていいと思います!!

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね。身体的には楽になる部分あると思うけど、気遣いとかの精神的な消耗の方が激しいですよね😂
    そういうことを見据えてきちんとお断りできてるのカッコ良すぎます!
    見習って次からは断ろうと思います💪

    • 3月29日