

はじめてのママリ
3学年差なので、被りました。
今後も被ることは多いと思います。確かに節目の年はバタバタしますよね。

sia
被りました( ̄▽︎ ̄;)
その時は大変でしたが、幼稚園の勝手は分かってるし向こう3年何もなく3年後も下の子の卒園入学だけと思えば、毎年式典だーわーってならなくて済むので楽ちんかもーって今は思ってます笑
はじめてのママリ
3学年差なので、被りました。
今後も被ることは多いと思います。確かに節目の年はバタバタしますよね。
sia
被りました( ̄▽︎ ̄;)
その時は大変でしたが、幼稚園の勝手は分かってるし向こう3年何もなく3年後も下の子の卒園入学だけと思えば、毎年式典だーわーってならなくて済むので楽ちんかもーって今は思ってます笑
「学童」に関する質問
学童弁当のデザートにグミってありだと思いますか?🥺 毎日凍らせたゼリーを持たせてるんですけど飽きたと言われ…🥺 フルーツも今の時期心配だしコスパ悪いし🥺 娘に忍者めし入れて欲しい!と熱望され…🥺ゼリーと一緒に2粒く…
夏休み、少人数のみ学校で学習教室へ参加します。 担任の先生からの指示で息子も参加します。 こう言う時って、ランドセルですか?リュックですか?? その後は学童に行きます。
小学校の選び方について…悩んでいます。 上の子が来年度小1になるのですが、学区の小学校が少し距離があり、近所では学区外の近い方の小学校に通っている方も多少いるそうで… 今時の小学生の生活があまりイメージできず… …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント