
コメント

退会ユーザー
熱湯と水を半々で割って作ってます!
例)200ml→熱湯100ml.水100mlで作ってます😌
水はいろはす使ってます〜!

ママリ🔰
湯冷ましを冷蔵庫に用意しておいて、ミルク作る時にお湯にその湯冷ましを追加してミルク作ってました!
-
はじめてのママリ🔰
教えて頂きありがとうございます😊
- 3月29日

こちゃま
熱湯を出来上がり量の2/3入れて
溶かして出来上がり量まで
湯冷ましを入れて作ってました✋
それでも熱い場合は水に浸けて
冷ましてました!
-
はじめてのママリ🔰
教えて頂きありがとうございます😊湯冷しって市販のペットボトルの水を使われてましたか?
- 3月29日
-
こちゃま
お出掛けの時は市販のペットボトルのものを使ってました!
普段は余ってる哺乳瓶に
お湯を入れて冷蔵庫で冷ましたものを使ってましたよ☺️- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
哺乳瓶にお湯を入れた後は水に浸けて冷ましてから冷蔵庫に入れてましたか?それとも熱々のままでしょうか🥹何度もお聞きしてすみません🙇♀️
- 3月29日
-
こちゃま
いえいえ!お返事遅くなりすみません💦
少し冷ましてから冷蔵庫に入れてましたよ☺️- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
とんでもないです!冷ましてから、ですね😊教えて頂きありがとうございます☺️✨
- 3月29日

Sapi
作る量の7割くらいお湯であとは水で割ってました🙆♀️
あとから冷ますのめんどくさいので😂😂
-
はじめてのママリ🔰
教えて頂きありがとうございます😊
- 3月29日

はじめてのママリ
半々がいいのかなぁと思って時々作ってあげていました。
基本的には完ミだったのでわざわざお金払って水買うのミルク代でさえ高いので勿体無いと思い、熱湯で粉を溶かしてやっていました。
熱湯で作る場合はボールに水を張り氷1個入れて溶けたらあげるとちょうど良い温度になっていました。
溶ける間におむつ替えなどやればあっという間です。
-
はじめてのママリ🔰
1人目の時冷ます作業が本当に面倒だったのですが、氷を入れるのは思いつきませんでした!教えて頂きありがとうございます😊
- 3月29日

はじめてのママリ🔰🔰🔰
夜寝る前にお湯沸かしたものを空いてるボトルに入れて冷蔵庫で冷やして作っています。今は大きい哺乳瓶をボトル代わりにしています🙌外出が長引く時は市販のペットボトルも活用しています!
冷たい水なら2/3、常温なら1/2で割っています。あとはお子さんの好みで調整する必要があるかもです🤔
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えて頂きありがとうございます😊ペットボトルの水を都度買うのもお金が掛かるので参考にさせて頂きます🥹✨
- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰🔰🔰
カルキとか気になるようなら2回以上沸騰させるといいかなって思います🙌
作ってから1日で捨てるか、残ってたら大人が飲むようにしています!- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです😳水道水なら捨てるのも躊躇してしなくて良いですね🥺回答頂きありがとうございました😊
- 3月29日
はじめてのママリ🔰
教えて頂きありがとうございます😊新生児からいろはすで割っても大丈夫ですかね?🤔
退会ユーザー
新生児の頃からいろはすです!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♪